第10位:ジャックダニエル

advertisement
第9位:竹鶴

advertisement
第8位:サントリーオールド

advertisement
第7位:余市

第6位:ジムビーム

第4位:響

解説
第4位は、同率で2つのウイスキーが選ばれました。1つ目は「響」です。1989年にサントリー創業90周年を記念して発売された商品で、国産ウイスキーの最高峰を目指して作られました。
そんな響は、京都、山梨、愛知で作られた3種類の原酒を使用。製造の工程でもさまざまな工夫を凝らし、奥深い味わいを実現しています。ハイボールとして飲む場合は、氷を入れたグラスを用い、ウイスキーと炭酸水を1:3の割合とするとおいしく味わえるそうです。
第4位:トリス

解説
同率第4位の2つ目は、「トリス」でした。戦後間もない1946年、安くてもしっかりとした品質のお酒を飲んでほしいとの思いから発売されました。
そんなトリスは、1950年代にはトリスバーなどでハイボールとしても飲まれており、長い歴史を持ちます。また、2010年には人気が再燃し、缶のハイボールも発売されました。求めやすい価格とバランスの良い味わいが特徴です。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
名作だと思う「不倫ドラマ」はどれ?【人気投票実施中】(投票結果) | ドラマ ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
声優「津田健次郎」が演じたテレビアニメキャラで好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ