ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第6位:獨協埼玉高校

画像:獨協埼玉中学高等学校
advertisement

第6位:春日部共栄高校

画像:春日部共栄高等学校
advertisement

第5位:大宮開成高校

画像:大宮開成中学・高等学校
advertisement

解説

 第5位は、得票率7.8%の「大宮開成高校」でした。

 さいたま市大宮区に位置する大宮開成高等学校は、1942年に創立された「大宮洋裁女学校」を前身とする高等学校。中学校を併設する中高一貫校で、「愛・知・和」を校訓に、「調和の取れた人間教育」を教育目標に掲げています。

 プレゼンや探究教育、ホームステイなどの国際教育に注力し、濃密な学習・進路指導を行っています。2023年度入試では、埼玉大学・北海道大学を中心に多くの生徒が現役で国公立大学に合格。私立大学においても、慶應義塾大学・早稲田大学をはじめとする難関校に多くの合格者を輩出しています。

advertisement

第4位:早稲田大学本庄高等学院

画像:早稲田大学 本庄高等学院
advertisement

解説

 第4位は、得票率8.8%の「早稲田大学本庄高等学院」でした。

 本庄市に位置する早稲田大学本庄高等学院は、1982年に開校した高等学校です。早稲田大学との高大一貫教育の体系に基づき、視野が狭くなりがちな受験勉強に煩わされることのない、教育本来の姿を志向。「断片的な知識の集積でない、総合的な理解力、個性的な判断力を涵養する」などを教育方針に掲げています。

 確かな基礎学力をはじめ、さまざまな人々と協働する精神など、真の「学力」を兼ね備えた人物を育成するため、2022年度から新カリキュラムを導入。早稲田大学への進学は希望を踏まえ、成績と卒業論文などを参考に学部が決定されます。また、協定を結ぶ日本医科大学への進学の道も用意されています。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング