ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第3位:栃木高校

advertisement

解説

 第3位は、得票率9.1%の「栃木高校」でした。

 栃木市に位置する栃木県立栃木高等学校は、1896年に創立された「栃木県尋常中学校栃木分校」を前身とする県立の男子高等学校。敷地内に3つの登録有形文化財を有する伝統校です。「独立自尊」「和信敬愛」「進取創造」「質実剛健」の校訓の下、「発展し続ける伝統進学校」として「高い志をもち時代を切り開くリーダー」の育成を目指しています。

 同校は文部科学省から3期目となる「SSH(スーパーサイエンスハイスクール)事業」の研究指定を受けており、先端企業や研究施設に学ぶ「校外研修」、第一線で活躍する大学教員などによる「学問探究講義」など独自の取り組みを行っています。また1年次から段階的な進路指導を行っているところや、22時まで利用できる自習施設も魅力。2024年度入試では、国公立大学は千葉大学・新潟大学、私立大学は法政大学・芝浦工業大学などを中心に、多くの生徒が現役で合格しています。

advertisement

第2位:足利高校

advertisement

解説

 第2位は、得票率12.9%の「足利高校」でした。

 足利市に位置する栃木県立足利高等学校は、1921年に創立された「栃木県立足利中学校」を前身とする県立の高等学校。「進取」「忠恕」「自学」を校訓に、「学力を高め、豊かな感性をはぐくみ、次代をたくましく拓いていくことのできる有為な人材を育成する」ことを目標としています。

 進学に重点を置いた普通科単位制を導入しており、希望する進路に合った科目が選択できるよう教育課程を編成し、質の高い授業を行っています。他、縦割りによるブロック制を導入しており、異なる学年の生徒がチームとなって参加する「ブロック対抗戦」や「学力コンテスト」、マラソン大会など、特色ある教育活動も魅力。2024年度入試では、国公立大学は群馬大学・宇都宮大学、私立大学は白鷗大学・獨協大学などを中心に、多くの生徒が現役で合格しています。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング