【70代に聞いた】ロックで飲みたい「バーボン」ランキングTOP23! 第1位は「ワイルド ターキー」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の70代の男女を対象に「ロックで飲みたいバーボン」というテーマでアンケートを実施しました。

 熟成樽の内側を焦がすなど、独自の製法が光るバーボン。特に70代から「ロックで飲みたい!」と支持を集めたのは、どの銘柄なのでしょうか? さっそく結果を見てみましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年5月9日
調査対象全国の70代の男女
有効回答数273票
advertisement

【70代に聞いた】ロックで飲みたい「バーボン」ランキング

画像はイメージです(画像:写真AC
advertisement

第2位:ジムビーム

画像:サントリー

 第2位は「ジムビーム」でした。200年以上の歴史を持ち、1973年以来、世界売上1位を記録しているバーボン。

 大粒・高品質のデントコーンを原料に用いて、代々受け継がれる秘伝の酵母によって発酵。また、手作業で丁寧に組み立てた新樽の中をバーナーで焦がし、原酒を入れ熟成させる手法を採用しています。

 原料に使われているとうもろこしの香ばしさが特徴的で、樽由来のバニラのようなアロマとのバランスもよく、まろやかですっきりとした味わいを楽しむことができます。

advertisement

第1位:ワイルド ターキー

画像:ワイルドターキー

 第1位は「ワイルド ターキー」でした。1869年にトーマス・リピー氏が創業した「リピー蒸留所」がルーツ。“バーボンの王道”とも賞される銘柄は、日本の70代からも厚く支持されているようです。

 原料は、バーボンの中ではトウモロコシの使用量が低く、ライ麦と大麦麦芽を多く採用しているのが特徴。内側を強く焦がした「クロコダイル・スキン」と呼ばれる加工を施した樽で熟成されるため、ウイスキーの色味は濃い琥珀色をしています。特に、熟成年数の表記がない「スタンダード」では、バニラやキャラメルを思わせる香りと甘み、加えてほのかなスパイシーさも楽しめる1本になっています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「お酒」のアクセスランキング