ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第9位:北区

画像:写真AC
advertisement

第9位:中野区

画像:写真AC
advertisement

第9位:墨田区

画像:写真AC
advertisement

第9位:江戸川区

画像:写真AC

第8位:練馬区

画像:写真AC

第5位:品川区

画像:写真AC

第5位:目黒区

画像:写真AC

第5位:港区

画像:写真AC

第3位:豊島区

画像:写真AC

第3位:世田谷区

画像:写真AC

第2位:渋谷区

画像:写真AC

解説

 第2位は、「渋谷区」でした。渋谷区の2025年2月1日時点の人口は23万1413人です。

 日々のニュース映像で見られる渋谷駅前のスクランブル交差点に象徴されるように人口が多いイメージのある渋谷区ですが、実際の人口は23区内では下位に位置しています。昼間の人口は、通勤・通学で区外から来る人の割合が多いというデータがあるほか、狭い面積に人口が集中しているところなどが、「人口が減ってほしい」と票を集めた要因かもしれません。

第1位:新宿区

画像:写真AC

解説

 第1位は、「新宿区」でした。新宿区の2025年3月1日時点の人口は35万1874人です。

 新宿駅は、世界で最も利用者数の多い鉄道駅としてギネス世界記録に認定されているように、東京23区内で最も人が行き交うエリア。駅周辺には都庁をはじめ、大企業のオフィスが集中しているほか、歌舞伎町のような歓楽街もあり、昼夜を問わずさまざまな国籍・年齢層の人が集まるところが大きな特徴です。新宿区のシンクタンクによる将来人口推計においても、区の総人口は2030年ごろまでは増加傾向が続くとみられています。

調査概要

アンケート実施日2025年1月15日
調査対象東京都在住の40代以下男女
有効回答数36票

参考

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.