【関西在住者が選んだ】名前が強そうな「九州地方の私立大学」ランキングTOP16! 第1位は「福岡大学」と「立命館アジア太平洋大学」【2023年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関西在住者を対象に「名前が強そうな九州地方の私立大学」というテーマでアンケートを実施しました。

 関西在住者から「名前が強そう」と思われているのは、どの私立大学だったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

【関西在住者が選んだ】名前が強そうな「九州地方の私立大学」ランキングTOP16

画像:PIXTA
advertisement

第1位:立命館アジア太平洋大学

画像:立命館アジア太平洋大学

 第1位は、得票率12.2%の立命館アジア太平洋大学でした。大分県別府市に本部を置く立命館アジア太平洋大学は、2000年に開学した私立大学です。

 「自由・平和・ヒューマニズム」「国際相互理解」「アジア太平洋の未来創造」を基本理念とし、アジア太平洋の未来創造に貢献する人材の養成を目的をしています。2022年11月1日時点では、世界102カ国・地域から集う約2700人の国際学生と、約3000人の国内学生が学んでいます。

 関西の難関私立大学として知られる「立命館」の名前に加え、「アジア」「太平洋」というスケールの大きい響きが支持を集めたのではないでしょうか。

advertisement

第1位:福岡大学

画像:福岡大学

 同率順位で福岡大学も第1位を獲得しました。福岡県福岡市に本部を置く福岡大学は、1934年に創立された福岡高等商業学校を起源とする私立大学で、1949年に福岡商科大学として大学設置されました。

 「思想堅実」「穏健中正」「質実剛健」「積極進取」を建学の精神に、「人材教育」と「人間教育」の共存、「学部教育」と「総合教育」の共存、「地域性」と「国際性」の共存を教育研究の理念として掲げ、コミュニケーションを大切にし、社会から信頼される人材をの育成を目的としています。

 九州をけん引する中心都市である福岡のイメージや、プロ野球チーム「福岡ソフトバンクホークス」の印象も強いため、支持を集めたのではないでしょうか。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング