「ラーメン店」が充実していると思う山手線の駅ランキングTOP25! 第1位は「高田馬場」【2023年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 東京都を代表する鉄道路線のひとつ「山手線」。JR東日本(東日本旅客鉄道)が運営する鉄道路線で、東京都心部で環状運転を行っている公共交通機関です。世界トップクラスの乗降客数を誇るターミナル駅を抱えており、接続している路線も多数。そんな山手線の駅周辺には、東京を代表する人気ラーメン店が集まっています。

 そこで、ねとらぼ調査隊では、2022年12月13日から12月24日まで「ラーメン屋が充実していると思う山手線の駅はどこ?」というアンケートを実施していました。

 今回のアンケートでは139票の投票をいただきました。ご投票ありがとうございます! 早速ランキングの結果を見ていきましょう。

advertisement

「ラーメン店」が充実していると思う山手線の駅ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:池袋

 第2位は「池袋」駅でした。池袋駅は、JR埼京線や湘南新宿ライン、東武東上線、西武池袋線、東京メトロ丸ノ内線・有楽町線・副都心線といった多くの路線と接続しています。1日当たり乗降客数がおよそ260万人と、世界トップクラスの利用客数を誇るターミナル駅です。

 駅周辺には飲食店が豊富で、ラーメンファンの間では、人気のラーメン店が多く立ち並ぶことでも知られています。「麺屋 Hulu-lu」「麺処 花田 池袋店」「馳走麺 狸穴」など、数えるとキリがないほど名店が多く出店しているので、一度は立ち寄りたい&何度でも訪れたいラーメンスポットだといえます。

advertisement

第1位:高田馬場

 第1位は「高田馬場」駅でした。西武新宿線や東京メトロ東西線と接続しており、山手線では第2位「池袋」駅と第3位「新宿」駅から、それぞれ2駅という好立地な駅です。駅前には早稲田大学に通じる「早稲田通り」があり、早大生はもちろん、周辺の専門学校に通う学生が多い街として有名。学生向けの飲食店や商店が立ち並ぶエリアとなっています。

 そんな高田馬場には学生をはじめ、幅広い層に人気のラーメン店も数多く出店中。「渡なべ」「鶏そば 三歩一」「俺の空」など、東京を代表するラーメン店がひしめき合っています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ラーメン」のアクセスランキング