【40代以上の男性が選ぶ】一番思い入れがある「ドラゴンクエスト」シリーズのナンバリング作品ランキングTOP11! 第1位は「ドラゴンクエスト」【5月27日はドラゴンクエストの日】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 本日5月27日は「ドラゴンクエストの日」です。1986年5月27日、初代「ドラゴンクエスト」がファミリーコンピュータのソフトとして発売されました。2018年に日本記念日協会が認定・登録した記念日で、これまで記念日にはさまざまな情報が発表されたり、キャンペーンが行われたりしました。

 そんな「ドラゴンクエストの日」に、40代以上の男性が選んだ「一番思い入れのあるドラゴンクエストシリーズのナンバリング作品」についてのランキングを紹介します。本調査は、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと実施したアンケートです(2023年3月16日調査)。これまでのドラゴンクエストシリーズで、40代以上の男性にとって「思い入れがある」とされたのはどの作品だったのでしょうか?

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2023年3月16日
調査対象40代以上の男性
有効回答数415票
advertisement

【40代以上の男性が選ぶ】一番思い入れがある「ドラゴンクエスト」シリーズのナンバリング作品ランキング

出典:Amazon.co.jp
advertisement

第2位:ドラゴンクエストIII そして伝説へ…

出典:Amazon.co.jp
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…"

ドラゴンクエストIII そして伝説へ…

1,600円(06/17 22:31時点)
Amazonの情報を掲載しています

 第2位は「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」です。1988年に発売されたシリーズ第3作で、第1作から続く壮大な「ロト3部作」の完結編として大ヒットを記録しました。

 アリアハンの勇者オルテガの息子である主人公が、魔王バラモス退治の冒険をするストーリー。「職業」を持つキャラクターを選び集めるパーティーシステムや、「ダーマの神殿」で行える「転職」、また「6つのオーブ」や「勇者の盾」などの道具を集めていく物語性など、これまでにないゲーム性がありました。発売日には、販売店の前で長蛇の列ができるなど、テレビや新聞では社会現象として大きく報道された人気作です。

 回答者のコメントとして、「スケールの大きさと転職の面白さが秀逸」(45歳、その他、群馬県)「当時、発売日に徹夜してまで購入に並んだため」(53歳、その他、東京都)「セーブ出来る事の感動と消えることの悲しみ」(41歳、パート・アルバイト、広島県)などの声が寄せられました。

advertisement

第1位:ドラゴンクエスト

出典:Amazon.co.jp
ドラゴンクエスト"

ドラゴンクエスト

480円(06/17 22:31時点)
Amazonの情報を掲載しています

 第1位は「ドラゴンクエスト」でした。1986年に発売されたシリーズの原点となる第1作で、伝説の勇者ロトの血を引く主人公が、竜王にさらわれたローラ姫を救い出し、最後は竜王を倒す物語です。

 町にいるキャラから情報をもらい、モンスターを倒してレベルアップし、武器や防具を購入していく。「MP」を消費しながら魔法を使い、「やくそう」で「HP」を回復。モンスターとの遭遇を「せいすい」で避け、ダンジョン(洞窟)を「たいまつ」で照して冒険をしていくなど、夢中になってプレイした人も多いのではないでしょうか?

 回答者のコメントとして、「一番最初のドラクエで、単純なのに、とにかく一番印象に残るストーリーだった」(56歳、会社経営・役員、三重県)「人生最初のゲームがドラクエでした。今のゲームからすると寂しい限りでしたがその時はとても興奮して夜遅くまでやっていました」(69歳、その他、香川県)などの声が寄せられました。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ゲーム」のアクセスランキング