ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第7位:札幌大谷高校

advertisement

第7位:駒澤大学附属苫小牧高校

advertisement

第7位:遺愛女子高校

advertisement

第7位:旭川龍谷高校

advertisement

第6位:北海学園札幌高校

advertisement

第4位:北海高校

advertisement

解説

 4位は同率で2校がランクインしており、1校目は「北海高校」でした。同校は1885年に設立された「北海英語学校」を前身としています。1905年には、北海道で戦前唯一の私立中学である「私立北海中学校」となり、1948年、学制改革によって「北海高等学校」となりました。

 同校は、4年制大学への進学を目指す進学コースと、難関大学を目指す特別進学コースを設置しており、どちらのコースも、計画的できめ細やかな授業と充実したカリキュラムで、学力の徹底強化を目標としています。卒業生の8割近くが現役で大学へ進学しており、難関大学の合格者も増加傾向にあるそうです。このような実績が、「優秀な生徒が多い」と思われる理由かもしれません。

advertisement

第4位:札幌光星高校

advertisement

解説

 同率4位の2校目は、「札幌光星高校」でした。1934年に開校した「札幌光星商業学校」を前身とする中高一貫校で、カトリック精神に基づく教育を行い、社会に貢献する人材の育成に力を入れています。東京大学などの最難関大学を目指す「ステラコース」と、北海道大学をはじめとする難関大学を目指す「マリスコース」があり、2年生進級時にコース間の移行が可能です。また、希望者を対象にオーストラリアやイギリスへの海外研修プログラムも実施しています。

 進路指導では、「大学で何ができるのか」という視点を大切にし、広い視野を持って指導を行っているのが特徴。2023年の大学入試では、京都大学や大阪大学を含めた全国の国公立大学、私立大学に多数の合格者を輩出しています。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング