ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第1位:佐賀市(22万9646人)

画像:写真AC
advertisement

解説

 第1位は、佐賀県の県庁所在地「佐賀市」で、2024年1月時点の推計人口は22万9646人でした。2005年に旧佐賀市と3町1村が合併して誕生した後、2007年にはさらに3町と合併し、現在の姿となりました。政治・経済・教育・文化などで佐賀県の中心的な役割を果たしています。

 市街地には、幕末から明治にかけて日本の近代化を先導した偉人たちの足跡が残されているほか、当時の建造物も現存しており、歴史の薫りを感じることができるエリアとなっています。一方で脊振山系の山々や有明海など、豊かな自然も魅力の一つ。2015年には、塩生生物「シチメンソウ」が自生する「東よか干潟」がラムサール条約湿地に登録されました。

 生活の利便性が高く、福岡市内までは電車で約40分、バスで約1時間とアクセスも良好。大型商業施設を有するほか、商店街も発展しています。

advertisement

調査概要

調査期間2024年1月

(出典元:推計人口/令和5年度(2023年度) / 佐賀県

参考

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「九州・沖縄地方」のアクセスランキング