ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第3位:関西医科大学

画像:関西医科大学
advertisement

解説

 第3位は、得票率7.5%の「関西医科大学」でした。

 枚方市に本部を置く関西医科大学は、1928年に創立された「大阪女子高等医学専門学校」を前身とし、1954年に「関西医科大学」に改称されました。「慈仁心鏡」を建学の精神に、独創的な知性と人間性を備えた社会に貢献できる医療人を育成。医学・看護学・リハビリテーション学を深く研究し、文化の発展と公共の健康・福祉に寄与することを使命としています。

 関西医科大学では、ゲノム解析・ゲノム編集・再生医学・がん研究に対応した講座・部門を新たに設置。共同研究施設には最先端の機器を備え、現代医学を推進する体制を整えています。また、 また、教員が学生に寄り添う「クラスアドバイザー制度」や「メンター制度」などの支援体制、世界に通用するスーパードクターを育成する「高度医療人育成制度」など、独自の制度が充実しています。

advertisement

第2位:近畿大学

画像:PIXTA
advertisement

解説

 第2位は、得票率12.4%の「近畿大学」でした。

 東大阪市に本部を置く近畿大学は、「大阪専門学校」と「大阪理工科大学」を母体とし、1949年に設置された私立大学。「実学教育」と「人格の陶冶」を建学の精神に、「人に愛される人、信頼される人、尊敬される人」の育成を教育の目的としています。

 近畿大学は、近大マグロをはじめとした教育や研究が注目されていることもあり、 2023年度一般入試ののべ志願者数が10年連続全国1位を獲得。学生からの認知度も抜群で、2022年度卒業生の就職率が97.9%と高い就職実績も魅力です。そのほか、大学生活に合わせて無理なく勉強できる課外講座が充実しているところも、支持を集めたポイントではないでしょうか。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「近畿地方」のアクセスランキング