【地元在住者が選ぶ】「神奈川県の海水浴場」で一番行ってみたい場所ランキングTOP10! 第1位は「由比ガ浜」【2023年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、神奈川県在住者を対象に「神奈川県の海水浴場で一番行ってみたい場所」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 地元在住者から「神奈川県の海水浴場で一番行ってみたい」と支持を集めたのは、どの場所だったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!

※海の状況などにより遊泳禁止となる海水浴場もございます。詳細は公式サイト等でご確認ください。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2023年7月27日
調査対象神奈川県在住の男女
advertisement

【地元在住者が選ぶ】「神奈川県の海水浴場で一番行ってみたい場所」ランキング

画像はイメージです(画像:PIXTA
advertisement

第5位:材木座

画像:写真AC

 第5位は、得票率10.9%の「材木座」でした。

 明治時代に海水浴場となり、夏目漱石の『こころ』に描かれたことでも知られる材木座。2013年には鎌倉市が海水浴場の命名権を売り出し、「鳩サブレー」で知られる豊島屋が10年契約で権利を購入しましたが、名称変更を行わず従来の名称を維持しています。

 活発な清掃活動が行われていて、季節によってはシロギスや黒鯛、ハゼやカレイ、カニやヤドカリなどさまざまな生き物を見ることもできるそうです。

advertisement

第4位:湘南ベルマーレひらつかビーチパーク

画像:写真AC

 第4位は、得票率13.0%の「湘南ベルマーレひらつかビーチパーク」でした。

 1990年に神奈川県により開催された総合イベント「サーフ’90」をきっかけに、約4キロメートルに広がる平塚海岸の一部が整備され、未来型ビーチとして誕生しました。

 その後、売店や更衣室などを備えた「湘南ひらつかビーチセンター」がオープン。ボードウォークに加え、ビーチスポーツのコートも設置されています。事務室でビーチバレーボールなどが無料でレンタルできるところも魅力です。

advertisement

第3位:サザンビーチちがさき

画像:写真AC

 第3位は、得票率15.2%の「サザンビーチちがさき」でした。

 1898年、茅ヶ崎市に開設した「茅ヶ崎海水浴場」。1999年に改称され、「サザンビーチちがさき」が誕生しました。えぼし岩や伊豆大島、江の島、富士山など美しい景色が望めます。

 また、海岸にはロックバンド「サザンオールスターズ」のCDジャケットにも使われたシンボル「サザンC」が設置されており、観光客が訪れる人気スポットとなっています。

advertisement

第2位:逗子

画像:写真AC

 第2位は、得票率17.4%の「逗子」でした。

 逗子市に位置する逗子海水浴場は、砂浜全体で約850メートル、約40軒の海の家が並ぶ海水浴場。「三浦半島夕日グランプリ」でベストスポットに選ばれたこともある海岸です。

 海上に浮かぶ巨大なアトラクション「逗子海岸ウォーターパーク」では、スリル満点の海上アスレチックを楽しめます。

advertisement

第1位:由比ガ浜

画像:写真AC

 第1位は、得票率19.6%の「由比ガ浜」でした。

 鎌倉市に位置する由比ガ浜海水浴場は、明治時代から海水浴のメッカとしてにぎわっていた由緒ある海水浴場です。海の家が充実しており、食事の時間も楽しめます。

 また、アジア圏では初となる、環境保全などを評価する国際認証制度「ブルーフラッグ」を取得しているのも特徴。全ての海の家で提供されるスプーンやストローには100%バイオマス由来の自然に優しい素材を使用するなど、環境対策への取り組みを行っています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング