【関西在住者が選ぶ】「一番知名度が高いと思う愛知県の私立大学」ランキングTOP24! 1位は「中京大学」【2023年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、関西在住の人を対象に「一番知名度が高いと思う愛知県の私立大学は?」というアンケート調査を実施しました。

 関西地方に住む人から、知名度が高いと思われているのはどの大学なのでしょうか。それではさっそく結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2023年5月18日
調査対象関西在住者
advertisement

【関西在住者が選ぶ】「一番知名度が高いと思う愛知県の私立大学」ランキングTOP24!

画像;中京大学
advertisement

第5位:愛知工業大学

画像:愛知工業大学

 5位は「愛知工業大学」です。愛知県豊田市に本部を置く、1912年創立の私立大学です。大学設立は1959年で、中部地区で初めての工科系単科大学でした。

 工学部・経営学部・情報科学部の3学部7学科があり、「ものづくり」を柱とした教育研究の発展に取り組んでいます。また、硬式野球の強豪校としても有名で、プロ野球選手を多く輩出しています。

advertisement

第4位:名城大学

 4位は「名城大学」です。名古屋市天白区に本部がある名城大学は、1926年に名古屋高等理工科講習所として開設され、1949年に名城大学として開学しました。

 そんな名城大学は、2014年には赤﨑勇教授、天野浩教授が、2019年には吉野彰教授がノーベル賞を受賞しました。天白キャンパスの一角には「赤﨑・天野・吉野ノーベル賞記念展示室」があり、一般公開されています。

advertisement

第3位:愛知大学

 3位は「愛知大学」です。名古屋市東区に本部を置く愛知大学は、1901年に中国・上海で設置された東亜同文書院をルーツとする大学で、日本の海外高等教育機関としての歴史があります。

 愛知大学には法学部・経済学部・経営学部・現代中国語学部・国際コミュニケーション学部があり、海外に関する教育が盛んです。卒業生は15万人を超え、中部地方の自治体や企業などを中心に活躍しています。

advertisement

第2位:南山大学

画像:南山大学

 2位は「南山大学」です。南山大学は名古屋市昭和区に本部がある大学で、1932年に旧制南山中学校として創立。戦後の1949年に南山大学が開学しました。

 「キリスト教世界観に基づく学校教育を行う」を建学の理念とする、カトリックの総合大学で、留学や国際交流に力を入れているのも特徴。海外からの留学生も多く受け入れていて、国際色豊かな大学として知られています。

advertisement

第1位:中京大学

画像:中京大学

 1位は「中京大学」です。名古屋市昭和区に本部がある中京大学は、1954年創立の中京短期大学を前身として、1956年に商学部の単科大学として開学しました。現在は11学部17学科を持つ、総合大学となっています。

 そんな中京大学の建学の精神は「学術とスポーツの真剣味の殿堂たれ」。スポーツ選手が多く卒業している大学としても知られ、卒業生には、浅田真央さんや室伏広治さんといったオリンピックメダリストもいます。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング