【男性が選ぶ】「一番自慢できそうな千葉県のナンバープレート」ランキングTOP10! 第1位は「千葉」【2023年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 車両の識別や所有者の特定に使われるナンバープレート。近年は、デザイン性の高いご当地ナンバーの登場により、地域の魅力や個性が際立つようになってきました。

 そこで、ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の男性を対象に「一番自慢できそうな千葉県のナンバープレート」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 多くの男性から「自慢できそう」と思われているのは、千葉県のどのナンバープレートだったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2023年4月26日
調査対象全国の男性
有効回答数349
advertisement

【男性が選ぶ】「一番自慢できそうな千葉県のナンバープレート」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:習志野

画像:PIXTA

 第2位は、得票率18.3%の「習志野」でした。習志野市、八千代市、鎌ケ谷市、浦安市、印西市、白井市、印旛郡(栄町)を対象に交付されています。

 ラムサール条約に登録された「谷津干潟」など豊かな自然が多く、都内へのアクセスもよいため、ベッドタウンとしても人気の高い習志野。習志野ナンバーが交付されている浦安市に、国内最大級のテーマパーク「東京ディズニーリゾート」があるのも人気を集めた要因かもしれません。

advertisement

第1位:千葉

画像:PIXTA

 第1位は、得票率24.4%の「千葉」でした。千葉市、銚子市、佐倉市、東金市、旭市、四街道市、八街市、匝瑳市、香取市、大網白里市、印旛郡(酒々井町)、香取郡(東庄町)、山武郡(九十九里町)を対象に広く交付されています。

 都内へのアクセスも良好な、県庁所在地の千葉市。市内には、プロ野球チームの千葉ロッテマリーンズの本拠地「ZOZOマリンスタジアム」や、プロサッカークラブのジェフユナイテッド市原・千葉の本拠地「フクダ電子アリーナ」などの大型施設があります。また、「千葉」という名前が千葉県全体をイメージできるところも支持につながったのではないでしょうか。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「自動車」のアクセスランキング