【関西の高校生が選んだ】「のびのびできると思う大学」ランキングTOP10! 第1位は「龍谷大学」!【2022年最新調査結果】
リクルート進学総研は、高校生の大学選び動向を明らかにするため「進学ブランド力調査」を実施し、調査結果を発表しました。全国には多くの大学がある中で、受験生たちからはどのような評価を受けているのか気になるところです。
本記事では関西エリアの高校生に大学のイメージを聞いた中で、「のんびり」のイメージ項目が高かった大学をランキング化し紹介します。
(出典元:リクルート進学総研「進学ブランド力調査2022」)
第2位:和歌山大学

第2位は「和歌山大学」です。1949年に設立された国立大学で、キャンパスは緑に囲まれた高台にあります。その一角には学生寮があり、100人ほどの学生が共同生活を営んでいます。
和歌山大学ではすべての学生が同じキャンパスで学ぶため、ほかの学部の学生と接する機会も多数。サークルなどの課外活動にも参加しやすいほか、学生自らがプロジェクトを立ち上げ、仲間たちとともに主体的な学習活動を行う「クリエプロジェクト」という取り組みも実施されています。
第1位:龍谷大学

第1位は「龍谷大学」でした。1639年に京都・西本願寺に設けられた「学寮」をルーツとする大学で、かつては仏教専門大学でしたが、2022年時点では9学部が設置されています。
京都市の深草キャンパスや大宮キャンパス、滋賀県大津市の瀬田キャンパスなど、近畿圏を中心に複数のキャンパスを展開。大学本部がある深草キャンパスには、エントランスデッキやカフェなど学生同士がコミュニケーションをとれるスペースが多く設けられているのが特徴です。また、市電の軌道石を再利用した石畳など、歴史を感じさせるスポットもあります。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。
コメントランキング
2023年の「NHK紅白歌合戦」にも出場してほしい「白組」の歌手は?【人気投票実施中】(投票)
【ジャニーズ】「ファン思い」だと思う20代以下のタレントは誰?【2023年版・人気投票実施中】(投票)
2023年の「NHK紅白歌合戦」にも出場してほしい「紅組」の歌手は?【人気投票実施中】
【バーチャルYouTuber】「にじさんじ」のVTuberで一番好きなのは誰?【人気投票実施中】
「水木一郎」の代表曲で一番好きなのは?【人気投票実施中】(投票結果)