かっこいいと思う「神奈川県のナンバープレート」の地名ランキングTOP4! 第1位は「横浜」!【2022年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼ調査隊では、2022年4月15日から4月22日にかけて「神奈川県のナンバープレートでかっこいいと思うのは?」というアンケートを実施しました。

 今回のアンケートでは、合計9467票もの投票をいただきました。ありがとうございます!

 最近では「ご当地ナンバー」も増え、多様化している車のナンバープレート。基本的には自分の住む管轄運輸支局や、自動車検査事務所の所在地域に基づいた地名が割り当てられることで、わざわざ引っ越しをしてこだわる人もいるほどです。そんな中、「神奈川県」のナンバープレートで最も人気を集めたのはどこだったのか、ランキングを見ていきましょう!

advertisement

第2位:湘南

画像:PIXTA

 第2位は3967票を集めた「湘南」です。1994年に「相模」から分割され登場したナンバープレートで、平塚市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市など神奈川県の南西部が対象地域となっています。海水浴場やサザンオールスターズなどの影響で全国的にも有名な湘南。登録申請時には行列ができるほどの人気となりました。コメント欄では「名前が大好きな地元湘南です」「元祖ご当地ナンバー」といった声が挙がっていました。

advertisement

第1位:横浜

画像:PIXTA

 そして、第1位は4189票を集めた「横浜」でした。対象となる地域は横浜市、横須賀市、鎌倉市などで、昔から親しまれているナンバーです。元町や中華街、みなとみらいなど全国的にも有名なエリアが多い横浜。過去に横須賀ナンバーの導入が検討された際には、「横浜のままが良い」という声が住民からあがったほど愛されているようです。コメント欄では「横浜市民は他県の人に神奈川県民とは言わないくらい横浜愛強いので横浜一択」といった声が寄せられていました。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング