「繁栄度」が高い国ランキングTOP30! 第1位は「デンマーク」 日本は何位?【2021年データ】
日本は世界3位のGDPを誇る国ではあるものの、それが国の繁栄度を示しているとは限りません。それでは日本を含む世界各国で、繁栄度が高い国はどこなのでしょうか?
そこで今回はイギリスのシンクタンク、レガタム研究所が2021年に発表した「世界繁栄指数」のランキング結果を見てみましょう。世界繁栄指数とは「経済の質」や「個人の自由」などの各評価を指数化し、総合したものです。今回のランキングは167カ国・地域が対象となっており、気になる日本の順位は第19位という結果でした。
(出典元:2021 Legatum Prosperity Index)
第3位:スウェーデン

第3位はスウェーデンでした。
評価項目別に見ると、スウェーデンは「個人の自由」が3位と最も高く評価されており、他にも「生活状況」や「社会資本」が5位と高い評価を得ています。スウェーデンではサンボ法と呼ばれる、結婚をしていない同棲者にも婚姻関係にある夫婦と同様の権利・保護を与える法律が1988年から施行されています。
第2位:ノルウェー

第2位はノルウェーでした。
評価項目別に見ると、ノルウェーは「個人の自由」と「安全と治安」が1位と最も高く評価されており、他にも「社会資本」が2位と高い評価を得ています。
第1位:デンマーク

第1位はデンマークでした。
評価項目別に見ると、デンマークは「社会資本」が1位と最も高く評価されており、他にも「個人の自由」と「統治」が2位と高い評価を得ています。現在のデンマーク首相はメッテ・フレデリクセンさんで、社会福祉や医療のさらなる充実を政治の目標として掲げています。
今回のランキングでは第4位がフィンランドとなっており、北欧4カ国がTOP4入りしました。日本は19位にランクインしており、「安全と治安」が5位と高い評価を得た一方、「社会資本」が143位という非常に低い結果となっています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。
コメントランキング
2023年の「NHK紅白歌合戦」にも出場してほしい「白組」の歌手は?【人気投票実施中】(投票)
【ジャニーズ】「ファン思い」だと思う20代以下のタレントは誰?【2023年版・人気投票実施中】(投票)
2023年の「NHK紅白歌合戦」にも出場してほしい「紅組」の歌手は?【人気投票実施中】
【バーチャルYouTuber】「にじさんじ」のVTuberで一番好きなのは誰?【人気投票実施中】
「水木一郎」の代表曲で一番好きなのは?【人気投票実施中】(投票結果)