近年評価が高まっていると思う「京都府の私立高校」ランキングTOP20! 第1位は「洛南高校」【2025年最新調査結果】
特色ある教育カリキュラムや充実した学習環境などの理由で、私立高校を選ぶ人も多いのではないでしょうか。大学進学へのサポート体制が強化されたり、グローバル教育や探究学習など新たなカリキュラムが導入されたりと、時代の変化に合わせて柔軟に進化を遂げる学校も多く見られます。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、「近年評価が高まっている京都府の私立高校はどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。
果たして、多くの人から「近年評価が高まっている」と支持を集めているのは、どの高校だったのでしょうか? さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2025年4月1日 |
---|---|
有効回答数 | 900票 |
近年評価が高まっていると思う「京都府の私立高校」ランキング

第2位:立命館高校

第2位は、得票率11.2%の「立命館高校」でした。1905年に創立され、長い歴史の中で「新しい価値を創造し、未来に貢献する人」の育成に取り組んできた高校です。文部科学省から「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」に指定されています。
グローバル教育にも力を入れており、海外留学や海外生との相互交流プログラムなどを実施。また、修学旅行や文化祭などの課外活動では、生徒が主体的に企画・運営に関わり、協働する力や自主性を育んでいます。
第1位:洛南高校

第1位は、得票率12.8%の「洛南高校」でした。約1200年前に弘法大師が庶民のために創設した「綜藝種智院」を起源とし、その精神を受け継いで1962年に発足した高校です。「自己を尊重せよ」「真理を探求せよ」「社会に献身せよ」を校訓に掲げています。
同校では、知識の詰め込みに偏らず、思考プロセスを大切にした授業が特徴で、教員一人ひとりが「考える力」を育む指導に注力。補習や学習合宿、小テストなど、学力向上のためのサポート体制も充実しています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第20位:洛星高校
第19位:京都聖母学院高校

第18位:平安女学院高校

第17位:花園高校

第16位:京都共栄学園高校

第14位:福知山成美高校
第14位:大谷高校

第13位:京都女子高校

第12位:ノートルダム女学院高校

第11位:同志社女子高校

コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ