「社長や起業家を多く輩出している」と思う東京都の私立大学ランキングTOP25! 第1位は「早稲田大学」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
0
Home

 日本でも有数の難関大学がそろっている東京都の私立大学は、多くの社長や起業家を輩出してきました。中には有名企業で活躍中の人もいるので、「あの大学出身者は社長・起業家が多く出ている」という印象を持たれている大学もあるでしょう。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の男女を対象に「社長や起業家を多く輩出しているイメージの東京都の私立大学」というテーマでアンケートを実施しました。

 果たして、全国的に社長や起業家を多く輩出しているイメージを持たれているのは、どの私立大学だったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年3月19日
調査対象全国の男女
有効回答数1500票
advertisement

「社長や起業家を多く輩出しているイメージの東京都の私立大学」ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:慶應義塾大学

画像:PIXTA

 第2位は、「慶應義塾大学」です。得票率は14.4%でした。

 福澤諭吉によって1858年に創立された「蘭学塾」を始まりとする慶應義塾大学は、日本でも最も長い歴史を持つ私立大学の一つです。これまでに約41万人の卒業生を輩出しており、卒業後も「塾員」として塾員同士や恩師、母校とのネットワークを有し、交流を続けています。卒業生は幅広い業種で活躍しており、多くの慶應卒ベンチャー起業家が幹事を務める「ベンチャー三田会」があったりと、社長・起業家が多いイメージがあるのかもしれません。

第1位:早稲田大学

画像:写真AC

 第1位は、「早稲田大学」です。得票率は17.8%でした。

 1882年創設の「東京専門学校」を前身とし、1902年に専門学校から大学への昇格、改称を経て誕生した早稲田大学。第1回の卒業生が出た翌年の1885年から卒業生たちによる校友会が発足し、日本だけでなく世界にネットワークが広がっています。早稲田大学といえば首相や国会議員を多く輩出していることで有名ですが、大学出身のベンチャー企業経営者の会「ベンチャー稲門会」があるなど、企業家も多く輩出しているようです。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング