第9位:味奈登庵
advertisement
第9位:六文そば
advertisement
第9位:しぶそば
advertisement
第7位:いろり庵きらく
第7位:文殊
第6位:小木曽製粉所
第5位:嵯峨谷
第4位:箱根そば
第3位:名代 富士そば
第2位:ゆで太郎
解説
第2位は「ゆで太郎」でした。「ゆで太郎」は、信越食品株式会社と株式会社ゆで太郎システムの2社が運営する蕎麦チェーンです。創業会社は信越食品ですが、フランチャイズ展開はゆで太郎システムが手がけており、関東を中心に198の店舗を展開しています(2024年時点)。
高品質でリーズナブルな蕎麦を楽しめるほか、カレーや日替わりランチ、モーニングメニューなども充実しているゆで太郎。西日本では大阪・滋賀・愛媛・福岡などの一部地域にしか出店していないため、もう少し店舗が増えると喜ぶ人が多いかもしれませんね。
第1位:小諸そば
解説
第1位は「小諸そば」でした。「小諸(こもろ)そば」は、東京都と埼玉県のみで店舗を展開している蕎麦チェーンです。1974年に東京都中央区の京橋で1号店が開店し、現在では1日約6万人が利用する人気蕎麦チェーンに成長しています。
従来の蕎麦チェーン店のイメージを一新すべく、蕎麦もつゆも自社の製麺工場で一貫生産し、老舗の蕎麦店に負けないこだわりの味を追求。蕎麦と丼がセットになった「かき揚げ丼セット」や「親子丼セット」でも、1000円に満たない低価格で提供するなどコスパ面でも充実しています。
投票結果(票数)
順位 | 蕎麦チェーン名 | 票数 |
---|---|---|
1 | 小諸そば | 71 |
2 | ゆで太郎 | 57 |
3 | 名代 富士そば | 37 |
4 | 箱根そば | 32 |
5 | 嵯峨谷 | 18 |
6 | 小木曽製粉所 | 17 |
7 | 文殊 | 10 |
いろり庵きらく | 10 | |
9 | しぶそば | 9 |
六文そば | 9 | |
味奈登庵 | 9 | |
12 | よもだそば | 8 |
そじ坊 | 8 | |
14 | サガミ | 7 |
15 | そばの神田 | 5 |
16 | 吉そば | 4 |
なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 | 4 | |
18 | いわもとQ | 3 |
弥生軒 | 3 | |
高田屋 | 3 | |
21 | そばいち | 2 |
22 | スマル亭 | 1 |
その他 | 10 |
参考
コメントを見る/書く
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.