地元の次に好きな「新潟県の市町村」ランキングTOP30! 第1位は「村上市」【2025年2月17日時点の投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 日本有数の米の産地として知られ、信濃川をはじめとする豊かな自然が魅力の新潟県。上越新幹線や高速道路の交通網が整備され、県外からも多くの観光客が訪れています。

 ねとらぼでは、2025年2月10日より「新潟県で『地元の次に好き』な市町村は?」というアンケートを実施しています。

 本記事では2月17日時点での投票結果を紹介します。それでは結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2025年2月10日 ~ 2月17日
有効回答数 114票
質問新潟県で「地元の次に好き」な市町村はどこ?
advertisement

地元の次に好きな「新潟県の市町村」ランキングTOP30!

画像:写真AC
advertisement

第2位:十日町市

画像:写真AC

 第2位は、県南部に位置する「十日町市」です。

 十日町市は、2005年に旧十日町市を含む5市町村が合併して誕生しました。豪雪地帯に位置していて積雪が多く、冬の季節は田畑が使えないことから、絹織物の生産がさかんとなっています。また、豊かな雪解け水を利用した稲作もさかんです。「魚沼産コシヒカリ」の産地の一つとなっています。

第1位:村上市

画像:写真AC

 第1位は、県の北部に位置する「村上市」でした。

 村上市は“県北の城下町”と呼称されており、戦国時代や江戸時代など、さまざまな時代の遺構が現存。昔ながらの藩士邸宅も多数残されているなど、日本の歴史を感じ取れる観光スポットとなっています。また、「村上大祭」「瀬波大祭」「岩船大祭」の村上三大まつりが行われており、村上大祭は国の重要無形民俗文化財、岩船大祭は県無形民俗文化財にそれぞれ指定されています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「北陸地方」のアクセスランキング