【関西地方在住者が選ぶ】買ってきてほしい「京都駅の新幹線改札内で買える限定商品(期間・数量)」ランキングTOP11! 第1位は「笹屋伊織のどら焼」【2025年最新調査結果】
INDEX
京都府京都市下京区に位置する京都駅。新幹線解説内には、旅行や仕事の帰りにピッタリなお菓子やスイーツなどが販売されています。そんな新幹線解説内ので人気を集めているのは、どの限定商品なのでしょうか?
ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関西地方在住者を対象に「京都駅の新幹線改札内で買える限定商品(期間・数量)で買ってきてほしいのは?」というテーマでアンケートを実施しました。
関西地方在住者から「買ってきてほしい」と票を集めたのは、どの商品だったのでしょうか。それでは結果を見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2025年1月8日 |
---|---|
調査対象 | 関西地方在住の男女 |
【関西地方在住者が選ぶ】買ってきてほしい「京都駅の新幹線改札内で買える限定商品(期間・数量)」ランキングTOP11

第2位:まほろば大仏プリン
第2位は「まほろば大仏プリン」でした。
まほろば大仏プリン本舗が手掛けるまほろば大仏プリンは、奈良らしい大仏のイラストが目を引く商品です。「カスタード」に加えて奈良特産の「大和茶」や「レアチーズ」、ハーシーのチョコレートリキュールを使った「ショコラ」など、幅広いラインアップを展開しています。
第1位:どら焼(笹屋伊織)

第1位は「どら焼」。得票率は17.4%でした。
一般的などら焼とは異なる円柱型が特徴のお菓子。江戸時代末期に東寺のお坊さんから菓子製作の依頼を受け、鉄板ではなくお寺の銅鑼(どら)の上で焼いたことから、どら焼と名付けられたそうです。卵不使用で、もっちりとした食感がおいしい一品です。販売日は限定で、毎月20~22日に販売されています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第11位:花背(大極殿)
第10位:あさごぼう(大安)

第9位:筍山椒(西利)

第6位:京の歳時記 冬(伊勢源六たちばなや)

第6位:季節限定 大福茶(一保堂茶舗)
第6位:長五郎餅(長五郎餅本舗)

第5位:ちょっぴりセット(西利)

第4位:京都ブラックサンダー
第3位:京都限定小形羊羹(とらや)

第2位:まほろば大仏プリン
第1位:どら焼(笹屋伊織)

調査結果
順位 | 商品名 | 割合 |
---|---|---|
1 | どら焼(笹屋伊織) | 17.4% |
2 | まほろば大仏プリン | 16.7% |
3 | 京都限定小形羊羹(とらや) | 12.6% |
4 | 京都ブラックサンダー | 11.5% |
5 | ちょっぴりセット(西利) | 8.1% |
6 | 長五郎餅(長五郎餅本舗) | 6.7% |
季節限定 大福茶(一保堂茶舗) | 6.7% | |
京の歳時記 冬(伊勢源六たちばなや) | 6.7% | |
9 | 筍山椒(西利) | 6.3% |
10 | あさごぼう(大安) | 4.1% |
11 | 花背(大極殿) | 3.3% |
調査概要
アンケート実施日 | 2025年1月8日 |
---|---|
調査対象 | 関西地方在住の男女 |