ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第10位:ルポ バイ パティスリー イーズ

画像:伊勢丹新宿店
advertisement

第10位:ラ・メゾン白金グラン

画像:伊勢丹新宿店
advertisement

第10位:銀座ウエスト

画像:伊勢丹新宿店
advertisement

第8位:アンリ・シャルパンティエ

画像:伊勢丹新宿店

第8位:モロゾフ みみずく洋菓子店

画像:伊勢丹新宿店

第6位:パティスリー・サダハル・アオキ・パリ

画像:伊勢丹新宿店

第6位:ピスタチオマニア

画像:伊勢丹新宿店

第5位:ユーハイム・ディー・マイスター

画像:伊勢丹新宿店

第4位:ヨックモック

画像:伊勢丹新宿店

第2位:資生堂パーラー

画像:伊勢丹新宿店

解説

 第2位は、同率で2つの店舗が選ばれました。1つ目は、「資生堂パーラー」です。資生堂パーラーは、1902年、銀座の資生堂薬局内に設立された「ソーダファウンテン」(ソーダ水やアイスクリームの製造・販売)をその起源としています。

 伊勢丹新宿店地下1階にある同店舗では、資生堂のシンボルでもある花椿をあしらった「花椿ビスケット」や、北海道産の小麦を使った生地でデンマーク産のクリームチーズを包み、焼き上げた「チーズケーキ」などが人気商品です。

第2位:日本橋 千疋屋総本店

画像:伊勢丹新宿店

解説

 同率第2位の2つ目の店舗は、「日本橋 千疋屋総本店」です。高級フルーツブランドとして知られる「千疋屋」は、江戸時代後期創業の歴史ある果物専門店です。

 伊勢丹新宿店地下1階にある同店舗の人気商品は、150年以上の歴史を持つという「フルーツサンドイッチ」。同店舗内の厨房では、果物の鮮度を保つため、職人の手によって毎日ひとつひとつのサンドイッチが手作りされており、果物の酸味を生かした独自の味わいが魅力です。

第1位:ゴディバ

画像:伊勢丹新宿店

解説

 第1位は、「ゴディバ」でした。1926年創業のゴディバは、チョコレート作りが盛んなベルギーの王室御用達ブランドとしても世界に知られています。

 伊勢丹新宿店地下1階にある同店舗では、創業時からの伝統的な味や、斬新なフレーバーを1箱に詰め込んだ「ハート オブ ゴールド コレクション」などの人気商品をラインアップ。“プレミアムチョコレートブランド”としての魅力あふれる、さまざまな商品を販売しています。

調査結果

順位伊勢丹新宿店地下の洋菓子店名割合
1ゴディバ14.6%
2日本橋 千疋屋総本店12.9%
資生堂パーラー12.9%
4ヨックモック11.7%
5ユーハイム・ディー・マイスター4.7%
6ピスタチオマニア4.1%
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ4.1%
8モロゾフ みみずく洋菓子店3.5%
アンリ・シャルパンティエ3.5%
10銀座ウエスト2.9%
ラ・メゾン白金グラン2.9%
ルポ バイ パティスリー イーズ2.9%
13フランセ2.3%
パレスホテル東京スイーツブティック2.3%
セバスチャン・ブイエ2.3%
16トップス1.8%
17メゾン・ド・モンシェール1.2%
デメル1.2%
ノワ・ドゥ・ブール1.2%
ル・デタイユ・デュ・グルニエ・ア・パン1.2%
エシレ・パティスリー オ ブール1.2%
その他4.7%

調査概要

アンケート実施日2024年11月6日
調査対象全国の主婦
有効回答数57票

参考

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.