【男性が選ぶ】2日連続でもいける「ラーメンチェーン」ランキングTOP21! 第1位は「喜多方ラーメン 坂内」【2024年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、2024年6月7日から6月13日にかけて「2日連続でもいけるラーメンチェーンは?」というアンケートを実施しました。

 手軽にラーメンを食べられるお店として、多くの人に愛されているラーメンチェーン。気軽に入店できるのもありがたいですよね。

 今回は投票結果の中から、「男性」による投票をもとにしたランキングを紹介します。多くの男性から「2日連続でもいける」と支持されたのは、どのラーメンチェーンだったのでしょうか。さっそく、ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年6月7日~6月13日
有効回答数945票
質問2日連続でもいける「ラーメンチェーン」はどこ?
advertisement

【男性が選ぶ】2日連続でもいける「ラーメンチェーン」ランキング

画像:写真AC(画像はイメージです)
advertisement

第5位:日高屋

画像:日高屋

 第5位は「日高屋」でした。2002年に1号店が誕生した中華料理チェーンです。2025年2月時点で関東地方を中心に、424店舗を展開しています。

 日高屋では「中華そば」をはじめ、「とんこつラーメン」や「味噌ラーメン」などのベーシックなものから、「秘伝の辛味噌ラーメン」や「野菜たっぷりタンメン」など、合計20種類以上のラーメンメニューを用意。ほかにも、餃子や野菜炒めなどの単品料理、お得なセットメニューや定食など、幅広いメニューを低価格で提供しているところも支持を集めたのではないでしょうか。

第4位:天下一品

画像:天下一品

 第4位は「天下一品」でした。1971年に誕生したラーメンチェーンで、当時は拾い集めた廃材を、板金職人の友人に組み立ててもらった屋台からスタートしたそうです。2025年2月時点で、全国に211店舗を展開しています。

 天下一品のラーメンは、「食べるスープ」と称される、とろみの強い濃厚な「こってり」スープが特徴。鶏ガラや野菜などをじっくりと炊き出して作られた独特のスープで、幅広い層から根強い人気を誇る一品です。また、透明感とコクのあるスープが特徴の「あっさり」など、ほかのラーメンも豊富に用意されています。

第3位:幸楽苑

画像:幸楽苑

 第3位は「幸楽苑」でした。1954年に創業した中華・ラーメンチェーンです。2025年2月時点で363店舗を展開しています。

 幸楽苑では、「醤油」「味噌」「塩」「つけ麺」などのラーメンから、餃子などの一品料理まで幅広い商品を提供。また、平日の朝10時からお得な定食メニューが用意されているほか、キッズメニューやデザートもあるため、家族で楽しめるところも魅力です。

第2位:ラーメンショップ

画像:ラーメンショップ堀切店

 第2位は「ラーメンショップ」でした。関東を中心に全国的に展開されているフランチャイズチェーンです。看板には、赤地に白字で「ラーメンショップ」と書かれ、その左右に「うまい」という文字が配置されているのが目印です。

 豚骨醤油ラーメンのフランチャイズチェーンとなっていますが、店舗によって味が異なっていることが特徴です。「ラーメンショップ堀切店」のラーメンは、醤油トンコツに、特注の中太麺のラーメンが特徴で、全品に半熟味付きタマゴが入ってます。

第1位:喜多方ラーメン 坂内

画像:喜多方ラーメン 坂内

 第1位は「喜多方ラーメン 坂内」でした。1988年に長野県に1号店をオープンし、現在は関東地方を中心に店舗を展開しています。

 豚骨のうま味を時間をかけて抽出した、透き通った味わい深いのスープに、平打ち熟成多加水麺を使用し、もちもちシコシコの食感を実現したラーメンを提供。店舗で毎日仕込む特製の焼豚は、やわらかくトロけるような食感です。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ラーメン」のアクセスランキング