第10位:宮ノ下温泉

advertisement
第9位:元箱根温泉

advertisement
第8位:芦ノ湖温泉

advertisement
第7位:小涌谷温泉

第5位:箱根仙石原温泉

第5位:箱根 芦ノ湯温泉

第4位:箱根大涌谷温泉

第3位:湯河原温泉

第2位:箱根強羅温泉

解説
第2位は、得票率11.5%の「箱根強羅温泉」でした。明治時代に開拓が始まり、名のある文人や財界人が温泉付きの別荘地を購入していったことで発展した歴史を持つ温泉地です。
「大涌谷」から引き湯した乳白色の温泉をはじめ、同じ地域内で効能の異なる多種多様な温泉を堪能できます。美術館などの観光スポットを見学してから、目的に合った効能を持つそれぞれの旅館や温泉施設に足を運ぶなどして、疲れを癒やすのもいいですね。
第1位:箱根湯本温泉

解説
第1位は、得票率13.1%の「箱根湯本温泉」でした。開湯は738年とされており、箱根エリアでは最も古い歴史を持つ温泉地です。
都心からの交通アクセスが良好であることなどから、宿泊者や観光者数も多くにぎわいを見せています。アルカリ性単純温泉やナトリウム─塩化物泉などの泉質が楽しめるので、箱根観光やアウトドアで疲れた体を癒やしたいときに立ち寄りたい温泉です。
調査結果
順位 | 温泉名 | 割合 |
---|---|---|
1 | 箱根湯本温泉 | 13.1% |
2 | 箱根強羅温泉 | 11.5% |
3 | 湯河原温泉 | 8.7% |
4 | 箱根大涌谷温泉 | 8.0% |
5 | 箱根 芦ノ湯温泉 | 6.7% |
箱根仙石原温泉 | 6.7% | |
7 | 小涌谷温泉 | 6.4% |
8 | 芦ノ湖温泉 | 5.4% |
9 | 元箱根温泉 | 3.5% |
10 | 宮ノ下温泉 | 3.2% |
11 | 箱根大平台温泉 | 2.9% |
12 | 小田原温泉 | 2.6% |
13 | 湯の花沢温泉 | 2.2% |
14 | 飯山温泉 | 1.6% |
箱根仙石原 俵石温泉 | 1.6% | |
仙石原 姥子温泉 | 1.6% | |
早雲山温泉 | 1.6% | |
18 | 別所温泉 | 1.3% |
塩川鉱泉 | 1.3% | |
20 | あしがらの温泉 | 1.0% |
鶴巻温泉 | 1.0% | |
西丹沢・中川温泉 | 1.0% | |
あつぎ飯山温泉 | 1.0% | |
24 | かぶと湯温泉 | 0.6% |
塔ノ沢温泉 | 0.6% | |
湖尻温泉 | 0.6% | |
川崎有馬温泉 | 0.6% | |
宮城野温泉 | 0.6% |
調査概要
アンケート実施日 | 2024年12月11日 |
---|---|
調査対象 | 全国の70代 |
有効回答数 | 312票 |
参考
コメントを見る/書く
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.