ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第11位:百両あんぱん(元祖木村焼き 百両屋)

画像:グランスタ東京
advertisement

第11位:マカロンボックス“Suicaのペンギン”(ラデュレ)

画像:グランスタ東京
advertisement

第11位:東京ショコラサブレ(メリーチョコレート)

画像:グランスタ東京
advertisement

第7位:角 和三盆(鳴門金時本舗 栗尾商店)

画像:グランスタ東京

第7位:東京Suicaのペンギンクリームサンドクッキー(DOLCE FELICE)

画像:グランスタ東京

第7位:キャラメルサンド(Terra Saison)

画像:グランスタ東京

第7位:ガレット ショコラ エピス(ピエール マルコリーニ)

画像:グランスタ東京

第3位:メープルラムケーキ(ミスターメープル by ザ・メープルマニア)

画像:グランスタ東京

第3位:プチフィナンシェ 森の香り(パティスリーGIN NO MORI)

画像:グランスタ東京

第3位:実千菓(MIYUKA)

画像:グランスタ東京

第3位:東京駅限定 ワッフル10個セット(R.L waffle cake)

画像:グランスタ東京

第2位:フィナンシェ[カマンベール&レモン](THE DROS)

画像:グランスタ東京

解説

 第2位は「フィナンシェ[カマンベール&レモン]」でした。グランスタ東京地下1階の改札内に位置する、「銀の鈴」エリアに店舗を構える「THE DROS」が販売するフィナンシェです。

 THE DROSのフィナンシェは、クリーミーなカマンベールとレモンの上品な酸味がおいしいと評判。また、水色と緑を基調とした華やかなパッケージも魅力的です。常温で保存できるうえ、製造から60日と賞味期限も長めなので、長距離移動が必要な年末年始の帰省のお土産にもピッタリですね。

第1位:パリバターショコラ(PARIS BUTTER CHOCOLAT)

画像:グランスタ東京

解説

 第1位は「パリバターショコラ」でした。グランスタ東京地下1階の改札内に位置する、「銀の鈴」エリアに店舗を構える「PARIS BUTTER CHOCOLAT」が販売するスイーツです。

 パリバターショコラは、生食感のチョコレートと香ばしいマカダミアナッツが、バター香るラングドシャ生地で包まれているお菓子。見ための華やかさはもちろん、個包装で配りやすいのもお土産に選ばれているポイントなのではないでしょうか。

調査結果

順位東京駅(グランスタ)限定のお土産
1パリバターショコラ(PARIS BUTTER CHOCOLAT)8.7%
2フィナンシェ[カマンベール&レモン](THE DROS)7.6%
3東京駅限定 ワッフル10個セット(R.L waffle cake)5.2%
実千菓(MIYUKA)5.2%
プチフィナンシェ 森の香り(パティスリーGIN NO MORI)5.2%
メープルラムケーキ(ミスターメープル by ザ・メープルマニア)5.2%
7ガレット ショコラ エピス(ピエール マルコリーニ)4.7%
キャラメルサンド(Terra Saison)4.7%
東京Suicaのペンギンクリームサンドクッキー(DOLCE FELICE)4.7%
角 和三盆(鳴門金時本舗 栗尾商店)4.7%
11東京ショコラサブレ(メリーチョコレート)3.5%
マカロンボックス“Suicaのペンギン”(ラデュレ)3.5%
百両あんぱん(元祖木村焼き 百両屋)3.5%
14懐かしほろ苦プリン(DEPOT)2.9%
東京駅限定 心ばかり(茅乃舎)2.9%
ゴッドブレスバター(GOD BLESS BUTTER)2.9%
メープルクッキー詰合せ缶(ザ・メープルマニア)2.9%
18草加せんべい(三原堂本店)2.3%
広尾のビスチィーヌ 8個アソート(BURDIGALA TOKYO)2.3%
東京駅丸の内駅舎手付最中(銀座甘楽)2.3%
駅舎限定パッケージ クッキー詰合せ(東京ミルクチーズ工場)2.3%
22その他12.8%

調査概要

アンケート実施日2024年11月20日
調査対象全国の主婦
有効回答数172票

参考

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「お菓子」のアクセスランキング