第1位:タイッツー
advertisement
解説
第1位は「タイッツー」でした。2023年7月にサービスを開始したSNSで、エンジニアのhokuさんが個人で開発・運営しています。
そんなタイッツーは、基本的な形のサービスをわずか1日で開発し、公開後1週間でユーザー数が10万人を突破するという展開の速さが話題に。その後、徐々に機能を充実させており、AIボットのクローラーを防ぐサービスを導入すると共に「寄り添うSNS」を目指し開発が続けられています。「ツイッター」のアナグラムを思わせる独特のサービス名も、注目を集めるきっかけとなったのではないでしょうか。
advertisement
投票結果(票数)
順位 | SNS名 | 票数 |
---|---|---|
1 | タイッツー | 643 |
2 | Misskey | 489 |
3 | Bluesky | 417 |
4 | mixi2 | 380 |
5 | Mastodon | 153 |
6 | Discord | 79 |
7 | Threads | 32 |
8 | 29 | |
9 | LINE | 12 |
10 | mixi | 11 |
11 | 4 | |
12 | Skype | 3 |
13 | BeReal | 2 |
その他 | 31 |
参考
- Misskey(Wikipedia)
- Skebが分散型SNS「Misskey」のスポンサーに!(マイナビニュース)
- 【Misskey開発者syuilo氏】「楽しんでほしい」ピュアな思いがMisskeyを生んだ。異様な熱狂を放つSNSの今までとこれから(レバテックラボ)
- Misskey(Misskey.io)
- 「Twitterに不満があるなら自分で作ろう」と開発 個人開発SNS「タイッツー」が1週間で登録者10万人突破 開発者に聞く思い(1/3 ページ)(ねとらぼ)
- ■1/6 タイッツー、ひとまずAI学習用のWebクローラーを一律で全拒否する設定にしました!!!(hoku@個人開発 Xポスト)
- 【タイッツー】政治と宗教に関わる投稿について(hoku@個人開発のブログ)
- 「AI学習をしない」で話題のSNS『タイッツー』のiOS版の使い方 – ポストX/Twitter?(オトナライフ)(Yahoo!ニュース)
- タイッツー(Wikipedia)
- やさしく寄り添うSNS(タイッツー)
コメントを見る/書く
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.