ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第1位:匝瑳市

advertisement

解説

 1位は「匝瑳市」(そうさし)です。千葉県北東部に位置する匝瑳市は、2006年に八日市場市(ようかいちばし)と匝瑳郡野栄町(そうさぐんさかえまち)の合併により誕生しました。

 漢和辞典によると、漢字の「匝」は「一巡りして帰る」という意味があり、「瑳」は「鮮やかで美しい」という意味があります。歴史書『続日本後紀』によると、5世紀の終わりごろから6世紀のはじめにかけて、現在の関東地方を征した物部小事(もののべのおごと)が、朝廷から下総国の一部を匝瑳郡(さふさごおり)としたこと、その子孫が物部匝瑳(もののべのそうさ)と名乗ったことが伝えられてるそうです。

advertisement

投票結果(票数)

順位市町村名票数
1匝瑳市131
2印旛郡酒々井町105
3八街市67
4安房郡鋸南町35
5香取郡神崎町31
6香取郡東庄町30
7山武市28
8我孫子市17
9長生郡長柄町12
10千葉市11
11長生郡睦沢町10
長生郡長生村10
13市原市9
14夷隅郡御宿町6
白井市6
16四街道市5
夷隅郡大多喜町5
18東金市4
富津市4
いすみ市4
その他44

参考

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング