かわいいと思う「全国各地のナンバープレート」ランキングTOP20! 第1位は「いわき」【2024年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ナンバープレートは、地名、分類番号、ひらがな、4桁の数字で構成されており、車両識別に欠かせないもです。近年では、地域の観光スポットや特産品をデザインに取り入れた図柄入りナンバーが増え、その注目度が一層高まっています。

 そこでねとらぼでは、2024年5月2日から5月9日にかけて「全国各地のナンバープレートでかわいいと思うのはどこ?」というアンケートを実施しました。

 アンケートでは計221票の投票をいただきました。投票いただいたみなさん、ご協力ありがとうございました! それでは結果を見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年5月2日 ~ 5月9日
有効回答数 221票
質問全国各地のナンバープレートでかわいいと思うのはどこ?
advertisement

第2位:つくば

 第2位は「つくば」でした。茨城県西部のつくば市、古河市、常総市などで交付されているナンバープレートです。つくば市は、研究・教育機関が集まる研究学園都市として知られており、1987年に4つの町村が合併して誕生した街。科学技術と教育を軸に発展してきました。

 2018年から交付が開始された図柄入りナンバープレートは、「ダイヤモンド筑波」として知られる、筑波山頂から昇る太陽の美しい景色を背景にデザインされています。

advertisement

第1位:いわき

 第1位は「いわき」でした。福島県東部のいわき市を中心に、石川郡や東白川郡などで交付されています。「いわき」の表記は、岩城、磐城、石城など複数の漢字がありましたが、1966年の市町村合併で「いわき市」が誕生した際、表記の混乱を避けるためにひらがなが採用されました。

 いわき市は、美しい自然と温暖な気候に恵まれた地域で、スパリゾートハワイアンズや、海岸線に広がる美しいビーチが人気観光地となっています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「自動車」のアクセスランキング