【東京都版】「住みここちがよい街(自治体)」ランキングTOP28! 第1位は「中央区」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 大東建託は、東京都に居住している20歳以上の男女を対象に「居住満足度調査」を実施し、その結果を「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2024<東京都版>」として発表しました。

 本記事ではその中から「住みここち(自治体)ランキング」を紹介します。多くの人から「住みここちがよい」と支持を集めたのは、東京都のどの自治体だったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2019年~2024年
調査対象東京都在住の20歳以上の男女
有効回答数10万5870人

(出典元:大東建託「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2024 自治体ランキング<東京都版>」

advertisement

【東京都版】「住みここちがよい街(自治体)」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:文京区

画像:写真AC

 第2位は「文京区」でした。文京区には小石川植物園や東京ドームシティなどのスポットが存在し、歴史や文化、自然を体感できる街です。また、東京大学を筆頭とする名門校が集結し、教育環境の整った文教地区として知られています。23区の中でも特に犯罪認知件数が少ないエリアとされており、治安の良さも魅力の一つといえるでしょう。

 回答者からは「静かだけど人通りが無いわけではなく、暗くもなく、本当に雰囲気の良い街」「寺や神社が多いので比較的緑が多い」といったコメントが見受けられました。

advertisement

第1位:中央区

画像:写真AC

 第1位は「中央区」でした。中央区は銀座や日本橋といった日本でも有数な繁華街や商業地、オフィス街を擁する特別区。また、近年では勝どきや晴海エリアを中心にタワーマンションなどが数多く建設され、暮らしやすい環境も整備されています。多数の路線を利用できる点や、子育て支援が充実している点なども魅力の一つです。

 回答者からは「都心なのでどこに行くにもアクセスが良く、公共交通機関も多くあるし、無料の循環バスもあるので便利」「道も広く子どもを連れていても危なくない。ファミリー層も多いので治安も良いと感じている」といったコメントが寄せられていました。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング