名前がかっこいいと思う「国立大学」ランキングTOP35! 第1位は「一橋大学」【2024年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 日本各地に設置されている国立大学。東京大学をはじめとして、歴史ある難関校も多くあります。国立大学を志望している学生も多いのではないでしょうか。

 ねとらぼでは、2024年5月5日から5月12日にかけて、「名前がかっこいいと思う『国立大学』はどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。

 今回の投票では、合計で960票が集まりました。投票していただきありがとうございます。数ある国立大学の中で、一体どこが人気を集めたのでしょうか。さっそくランキングの上位を見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年5月5日 〜 5月12日
有効回答数 960票
質問名前がかっこいいと思う「国立大学」は?
advertisement

第2位: 横浜国立大学

 第2位は、横浜国立大学です。明治時代に発足した「横浜師範学校」を前身とする国立大学。大学名を冠した相鉄線の駅「羽沢横浜国大駅」も存在します。横浜国立大学が現在の名前になったのは1949年。「横浜」という土地のネームバリューも合わさり、かっこいい響きですよね。

advertisement

第1位: 一橋大学

 第1位は、一橋大学です。1875年に実業人を養成する私塾「商法講習所」として誕生し、ビジネススクールとして知られていました。

 東京商業学校(1884年)、高等商業学校(1887年)、東京高等商業学校(1902年)、東京商科大学(1920年)と名前を変え、現在の名前になったのは1949年のこと。東京商科大学が設置されていた神田の「一ツ橋」が由来となっているそうです。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング