【埼玉県民に聞いた】新宿勤務なら住みたい「小田急小田原線の駅」ランキングTOP23! 第1位は「下北沢」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、埼玉県民を対象に「新宿勤務なら住みたい小田急小田原線の駅(新宿・南新宿以外)」というテーマでアンケートを実施しました。

 東京都の新宿駅から神奈川県の小田原駅までを結ぶ小田急小田原線。沿線の駅のうち、埼玉県民から「新宿勤務なら住みたい」と思われているのは、どの駅だったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年4月4日
調査対象埼玉県民
有効回答数175票
advertisement

【埼玉県民に聞いた】新宿勤務なら住みたい「小田急小田原線の駅(新宿・南新宿以外)」ランキングTOP23!

画像:写真AC
advertisement

第2位:経堂

画像:写真AC

 第2位は経堂でした。東京都の世田谷区にある駅で、新宿駅まで急行で約12分の場所に立地。経堂周辺は閑静な住宅街であるとともに、駅から少し離れた場所に東京農業大学のキャンパスがあることから、学生街としての面も持ち合わせています。

 駅の北口にある商業施設「経堂コルティ」には食料品店やレストラン、書店、雑貨屋など多くの店舗が集結。また、周辺には「経堂すずらん商店街」「経堂農大通り商店街」などの商店街もあり、生活利便性に優れた街といえるでしょう。

advertisement

第1位:下北沢

画像:写真AC

 第1位は下北沢でした。東京都の世田谷区にある駅で、ファッションやサブカルチャーの街としても知られています。新宿へのアクセスは急行で約8分。京王井の頭線も乗り入れていることから吉祥寺や渋谷へのアクセスも良好で、休日のお出かけにも便利そうです。

 下北沢駅周辺は再開発が進み、多数の飲食店などが入居する「ミカン下北」や南西口改札前の商業施設「NANSEI PLUS(ナンセイプラス)」、駅舎に直結する複合施設「シモキタエキウエ」など、新しい施設が誕生しています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「住まい」のアクセスランキング