【40代が選ぶ】永住したい「福井県の街」ランキングTOP16! 第1位は「鯖江市」【2024年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 北陸新幹線によってアクセスしやすくなった福井県には、さまざまな観光スポットがあります。自然が豊富で生活しやすく、移住先としても注目している人も多いのではないでしょうか。

 2024年1月14日から1月21日まで、ねとらぼでは「『永住したい』と思う福井の街は?」というアンケートを実施していました。

 本記事では、寄せられた投票から「40代」の結果に絞ったランキングを紹介します。移住先として人気を集めた福井の街は、どこだったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間 2024年1月14日〜1月21日
有効回答数103票
質問「永住したい」と思う福井の街は?
advertisement

第2位:坂井市

画像:写真AC

 第2位は「坂井市」でした。食の宝庫として知られる坂井市では「三国港越前がに」「若狭牛」「丸岡在来そば」などが有名。日本海沿いに位置する自然豊かな街で、福井市のベッドタウンとしても注目を集めています。

 国の名勝として知られる「東尋坊」や現存12天守の一つ「丸岡城」など、観光名所も豊富。天然温泉や水族館などもあり、楽しく遊べるスポットが多いのも魅力です。

advertisement

第1位:鯖江市

画像:写真AC

 第1位は「鯖江市」でした。国内生産シェア9割を占める眼鏡産業で有名な、ものづくりのまち。そんな鯖江市では市民主役条例を掲げ、市民が主役となる環境を整えています。

 また、鯖江市は学生をまちづくりのパートナーとして位置付けており、「地域活性化プランコンテスト」「鯖江市役所JK課」など、学生の創造性豊かな提案を施策に反映しています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「北陸地方」のアクセスランキング