【60代以上が選ぶ】永住したい「鹿児島県の街」ランキングTOP23! 第1位は「霧島市」【2023年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 2023年12月7日から12月14日までの間、ねとらぼでは「永住したい鹿児島県の街は?」というアンケートを実施していました。

 今回は投票いただいた中から、「60代以上」からの投票171票を基にした結果を紹介します。鹿児島県にはさまざまなエリアがありますが、果たしてどの街が支持を集めたのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2023年12月7日 ~ 12月14日
有効回答数 171票
質問永住したい鹿児島県の街は?
advertisement

【60代以上が選ぶ】永住したい「鹿児島県の街」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:鹿児島市

画像:写真AC

 第2位は「鹿児島市」でした。鹿児島市は南九州の中核都市であり、市街地から望む「桜島」の景観がイタリアのナポリに似ていることから、「東洋のナポリ」とも呼ばれています。交通面では、JRや新幹線、高速道路が整備され、鹿児島港からは離島へのアクセスも便利です。

 県庁所在地では全国一の温泉源泉数を誇り、市内には温泉施設が点在。また、「西郷隆盛」や「大久保利通」といった偉人たちのふるさととしても知られています。

advertisement

第1位:霧島市

画像:写真AC

 第1位は「霧島市」でした。霧島市は鹿児島県のほぼ中央に位置し、北部には国立公園に指定されている「霧島山」を有する市です。南部は「錦江湾」に面しており、街からは「桜島」を望めます。

 市内各所に数多くの温泉が湧き出ており、日本の建国神話ゆかりの「霧島神宮」も所在。山や海、温泉、神社など多彩な魅力があふれる地域となっています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「九州・沖縄地方」のアクセスランキング