目覚ましをスヌーズすると睡眠に悪影響があるのか? ストックホルム大学が研究

悪影響はみられなかったとの研究結果が発表されました。

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

悪影響はみられなかったとの研究結果が発表されました。

 目覚ましのスヌーズは睡眠に悪影響があるのかを、ストックホルム大学の研究者が研究した結果を発表しました。悪影響があるという直接の証拠はなかったとしています。

ティナ・サンデリンさん

 研究を行ったのはストックホルム大学心理学部のティナ・サンデリンさんの研究チーム。目覚ましのスヌーズは、睡眠や脳に悪影響があるとよく言われますが、それを裏付ける研究はこれまでなかったとしています。同大学の研究チームは、スヌーズの睡眠や眠さ、気分、認知能力への影響を調査しました。

 研究チームはまず、1732人にどのくらいスヌーズボタンを押すかや、睡眠時間などを質問。多くの回答者が日常的にスヌーズを使うと回答しました。特に若者や夜型の人に多く、最も多い理由は疲れていてベッドから出られないからというものでした。またスヌーズする人はしない人に比べて、睡眠がやや短く、朝眠気を感じる傾向が高いという結果になりました。

スヌーズする理由(画像は論文から)

 次に、日常的にスヌーズを使う人31人に、研究室で「30分スヌーズあり」「スヌーズなし」でそれぞれ1晩ずつ過ごしてもらって、終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG:脳波・眼球運動・心電図などを一晩にわたって測定する検査)で睡眠を詳細に計測しました。参加者は起床後、眠さなどについての質問に答え、計算など認知テストを受けました。

 その結果、30分間のスヌーズの間、参加者のほとんどは20分間以上眠っており、トータルの睡眠時間にはほとんど影響なかったといいます。さらにスヌーズありでは、深い眠りから目覚めなければならない参加者はいなかったと研究チームは報告しています。認知テストでは、スヌーズありのほうがやや成績がよかったものの、気分や眠さ、唾液中コルチゾール(ストレスの指標になるとされるホルモン)には明確な影響はなかったとのこと。

認知テストの結果とコルチゾール分泌 (画像は論文から)
眠さや疲れについての回答 (画像は論文から)

 研究チームは、30分のスヌーズでは悪影響が見られなかったとの結果を示しつつも、今回の研究は日常的にスヌーズする人のみ参加したことにも触れ、スヌーズが合わない人もいるだろうとしています。

 この研究は『Journal of Sleep Research』に掲載されています。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.