ナンバープレートにしたらかっこいいと思う「新潟県の地名」ランキングTOP27! 第1位は「聖籠」【2023年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 2023年9月17日から9月24日までの間、ねとらぼ調査隊では「ナンバープレートにしたらかっこいいと思う新潟県の地名は?」というアンケートを実施していました。

 選択肢には、現在はナンバーに使われていない地名も含めました。現在使われている「新潟」「長岡」「上越」以外にも、多くの魅力的な地名があるなかで、どれが支持を集めたのでしょうか。

 今回のアンケートでは計4145票の投票をいただきました。たくさんのご投票ありがとうございます! それでは結果を上位から見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2023年9月17日 ~ 9月24日
有効回答数 4145票
質問ナンバープレートにしたらかっこいいと思う新潟県の地名は?
advertisement

ナンバープレートにしたらかっこいいと思う「新潟県の地名」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:燕

 第2位は「燕」でした。得票数438票、得票率10.6%を獲得しています。

 「燕市(つばめし)」は新潟県のほぼ中央に位置します。日本有数のモノづくりのまちとして知られ、スプーンやフォークなどの洋食器の生産が特に盛んです。2023年10月現在は「新潟」ナンバーが使われています。

 燕の地名は、古くは「津波目」と表記されていたそうで、かつてあった信濃川の水上の港に由来していると考えられています。津波目が「燕」に変わった理由ははっきりとしていませんが、漢字1文字のナンバーはかっこいいですよね。

 投票の理由として「世界に羽ばたくツバメ・燕市、世界へ誇れる町・燕市、ツバメの技術は世界一と周りに言われて生まれ育った」というコメントがありました。

advertisement

第1位:聖籠

 第1位は「聖籠」でした。得票数458票、得票率11%という支持を獲得しています。

 「聖籠町(せいろうまち)」は新潟県北部に位置します。加治川の下流に広がる穀倉地帯が特徴です。2023年10月現在は「新潟」ナンバーが使われています。

 聖龍(せいりゅう)と見間違えそうですが正しくは聖籠(せいろう)で、「籠」の漢字には「かご」や「こもる」などの意味があります。9世紀頃に、徳の高い僧がお堂を建ててこもった山を「聖籠山」と呼び、そこから地名が生まれたと言い伝えられています。神聖な雰囲気の漢字がとてもかっこいいですね。

 コメント欄では「聖籠。文字的にカッコいい」「字面がカッコイイ」といった声がありました。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.