【地元男性が選ぶ】優秀な生徒が多いと思う奈良県の公立高校ランキングTOP5! 第1位は「奈良高校」【2023年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、奈良県在住の男性を対象に「優秀な生徒が多いと思う奈良県の公立高校」というテーマでアンケートを実施しました。

 地元に住む男性から「優秀な生徒が多い」と思われているのは、奈良県のどの公立高校なのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2023年7月11日
調査対象奈良県在住の男性
有効回答数190
advertisement

【地元男性が選ぶ】優秀な生徒が多いと思う奈良県の公立高校ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:畝傍高校

画像:奈良県立畝傍高等学校

 第2位は、得票率23.2%の「畝傍(うねび)高校」です。奈良盆地南部の橿原市にあり、1896年に開校した「奈良県尋常中学校畝傍分校」が前身です。1933年に完成した校舎は、国の登録有形文化財に指定されています。

 文部科学省より「研究開発学校」に指定され、外国語指導助手(ALT)などによる英語分野の「探究基礎」といったカリキュラムを実施。また、課外講習として、土曜講座や春夏秋冬各期の補充講習、さらに、京都大学見学などの高大連携の取り組みも行っています。

advertisement

第1位:奈良高校

 第1位は、得票率は61.1%の「奈良高校」です。1924年開校の「奈良県立奈良中学校」を前身とし、2023年で創立100周年の節目を迎えました。文部科学省より「学年の区分によらない教育課程」の研究指定を受け、生徒が自らの進路設計や興味・関心に応じて科目を選択できるよう単位制を導入しています。

 また、同省より「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」にも指定され、大学などと連携しながら、新たなイノベーションを起こす科学技術系グローバルリーダーの育成を図っています。2023年度大学入試では、京都大学、大阪大学、神戸大学といった国公立大学、また関関同立などの私立大学に多数の合格者を輩出しました。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング