【広島県の営業職が選ぶ】「子どもを入学させたい広島県の公立高校」ランキングTOP8! 第1位は「基町高校」【2023年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、広島県在住の営業職を対象に「子どもを入学させたい広島県の公立高校」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 広島県在住の営業職から、「子どもに入学させたい」と支持を集めたのは、広島県のどの公立高校だったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2023年6月8日
調査対象広島県在住の営業職の男女
advertisement

【広島県の営業職が選ぶ】「子どもを入学させたい広島県の公立高校」ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:福山誠之館高校

画像:広島県立福山誠之館高等学校

 第2位は、得票率20.0%の「福山誠之館高校」でした。

 広島県福山市に位置する広島県立福山誠之館高等学校は、1855年に設立された藩校「誠之館」を起源に持つ県立の高等学校。「誠の心を養う」「克己の心を養う」「身体を錬成する」「世界的視野を養う」「人間尊重の精神を養う」を教育目標に掲げ、社会の役に立つ人材の育成を目標としています。

 広島県教育委員会からさまざまな指定校に認定された実績を持ち、教育の向上や発展のため、数々の教育改革に取り組んできました。2023年度は176人が現役で国公立大学に合格するなど高い実績をあげています。また、交換留学を行うなど国際交流にも力を入れています。

advertisement

第1位:基町高校

画像:広島市立基町高等学校

 第1位は、得票率22.5%の「基町高校」でした。

 広島県広島市中区に位置する広島市立基町高等学校は、1942年に設立された「広島市立中学校」を前身とする市立の高等学校。「自主自律」を校訓に、「継続は力なり」をサブモットーに掲げ、生徒1人ひとりが自己実現を果たせるよう、「学力の向上」と「豊かな人間性の育成」に力を入れています。

 難関国立大学や国公立大学への進学を目指した教育課程のもと、少人数や習熟度別授業を導入。その他にも、放課後や長期休業中、土曜日などに補習授業や質問教室を実施していて、しっかりと学習できる環境を提供しています。また、大学と連携した模擬講義や進路別研修、面接指導など進学・キャリアサポートも充実しています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング