【関東在住者が選ぶ】「ネームバリューが強いと思う近畿地方の私立大学」ランキングTOP16! 第1位は「同志社大学」【2023年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関東在住者を対象に「ネームバリューが強いと思う近畿地方の私立大学」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 多くの関東在住者から「ネームバリューが強い」と思われているのは、近畿地方のどの私立大学だったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

【関東在住者が選ぶ】「ネームバリューが強いと思う近畿地方の私立大学」ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:立命館大学

画像:立命館大学

 第2位は「立命館大学」でした。

 京都府京都市中京区に本部を置く立命館大学は、1869年創立の私塾「立命館」を起源とし、1900年に設立された「私立京都法政学校」を前身とする私立大学です。建学の精神に「自由と清新」、教学理念に「平和と民主主義」を掲げ、確かな学力、豊かな個性、正義と倫理を持ち、グローバルに活躍できる人材の育成を目標としています。

 文部科学省が世界に通用する教育や研究を行う大学を支援する「スーパーグローバル大学創成支援事業」で「グローバル牽(けん)引型」に選出されています。また、近畿地方の難関私立大学を表す、通称「関関同立(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)」の一角を占めるなど、関西のみならず全国的にもネームバリューの高い私立大学です。

advertisement

第1位:同志社大学

画像:PIXTA

 第1位は「同志社大学」でした。

 京都府京都市上京区に本部を置く同志社大学は、1875年創立の「官許同志社英学校」を前身とする私立大学です。キリスト教精神に基づく「良心教育」を建学の精神に、「キリスト教主義」「自由主義」「国際主義」を教育理念に掲げ、学問のみならず精神教育にも注力し、「一国の良心」ともいうべき人材の育成を目的としています。

 立命館大学と並び「関関同立」の一角を占める、全国的にも知名度の高い大学です。また、今出川キャンパス内に同志社礼拝堂、クラーク記念館など、5つの重要文化財と2つの登録有形文化財を持つなど、歴史や伝統、格調の高さが感じられるところもポイントといえるでしょう。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング