100均のマスキングテープで、 水回りの「すみっこ掃除」を劇的に楽にする方法

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 水回りにあるゴムパッキンや、壁との隙間を樹脂などで埋めた「すみっこ部分」は掃除がしにくいですよね。元が白い色だと特に、汚れやカビが目立って気になる箇所です。

 今回は家の中のそんな部分を、100均ショップにある「マスキングテープ」を使って簡単にお掃除する方法を解説します。

【洗面所・台所のゴムパッキンの汚れ予防】ダイソー「マスキングテープ」がコーキングにおすすめ!
https://curama.jp/magazine/

ハウスクリーニングやエアコンクリーニング、家事代行、不用品回収まで、暮らしにまつわる様々な「こまった」をくらしのマーケットマガジンがひとつひとつ丁寧に解決します。

advertisement

ゴムパッキン、コーキング掃除にはマスキングテープが◎

 「コーキング」とは、洗面台と壁の隙間や、台所のシンク、ガスコンロの隙間などを樹脂素材などで埋めることをいいます。このコーキングされている部分に マスキングテープを貼ることで、汚れを予防し、お手入れを簡単にします。

◆マスキングテープがおすすめの場所

  • キッチン
  • 洗面所
  • 風呂場 

 コーキングされている箇所なら、基本的にはどこでもOK。ただし台所など、火の気に近い場所でのテープの使用には注意しましょう。

 マスキングテープには撥水力があるので、多少水がかかってもボロボロにはなりません。また、コーキングはクロスで拭いただけではほこりが取れにくいのですが、マスキングテープの上からならサッと拭き取ることができるので、水回りの掃除がぐんと楽になります。

◆ダイソーの「防カビ・マスキングテープ」がおすすめ

【洗面所・台所のゴムパッキンの汚れ予防】ダイソー「マスキングテープ」がコーキングにおすすめ!

 マスキングテープは普通のものでもOKですが、特におすすめなのが100均ショップの「ダイソー」で売られている「防カビ剤入りのマスキングテープ」。DIY売り場や掃除用品売り場にあって、色も数種類から選べます。

◆柄付きマスキングテープもかわいい!

【洗面所・台所のゴムパッキンの汚れ予防】ダイソー「マスキングテープ」がコーキングにおすすめ!

 マスキングテープは簡単にはがして貼り直しができるので、お気に入りの柄入りで見た目を楽しむのもアリ。シーズン柄やイベント柄で季節を感じるのも良いでしょう。

 市販のかわいいマスキングテープを貼る場合は、幅は太めの15mmがおすすめ。コーキング部分全体 + 壁側 + 水側にかかるように貼ることで、汚れやカビ予防の効果が上がります。

advertisement

マスキングテープの貼り方

◆テープを貼る前の下準備

 マスキングテープを貼るコーキング部分にほこりや油分が付いていると、ぴったりくっついてくれないので、貼る前の掃除は必須。ここは事前にしっかりとやっておきましょう。

【コーキング部分の掃除法】

【洗面所・台所のゴムパッキンの汚れ予防】ダイソー「マスキングテープ」がコーキングにおすすめ!

(1)重曹スプレー(水200ccに重曹小さじ2杯を溶かしスプレー容器に入れる)を吹きかけながらクロスで拭く。住宅用中性洗剤、ダイソーの重曹スプレーでも◎。

(2)油分や汚れが残っている心配があるときは、アルコールスプレーを吹きかけてクロスで拭きとる。

【ポイント】

【洗面所・台所のゴムパッキンの汚れ予防】ダイソー「マスキングテープ」がコーキングにおすすめ!

 コーキング部分に黒カビが発生している場合は、「キッチン泡ハイター」などを使い、規定の時間置いておきます。その後、よく水拭きして成分を落としてください。

 それでも落ちない場合は、棒状にこよったティッシュペーパーをカビ部分に置いて、液体ハイターを吹き付けて規定時間置いておきましょう。

洗面所のコーキング

◆テープの貼り方

【洗面所・台所のゴムパッキンの汚れ予防】ダイソー「マスキングテープ」がコーキングにおすすめ!

(1)コーキング箇所は、壁側と水場(流し台など)の側の両方にかかるように、マスキングテープの幅を確認する。

(2)コーキング部分は完全に覆うようにするが、壁側よりも水場の側の方が少し多めになるように幅を調節して軽く貼りつける。

(3)スプーンやお箸の上部など、少し丸みのある形のものでテープをなでるように貼り付けると、キレイに仕上がる。優しくはがさないように行えば、指先でもOK。

【ポイント】

 長い距離を貼る場合は、どうしても途中で曲がりやすい傾向があります。一度に貼るのが難しい場合は、無理せず途中で一旦カットし、端を少し重ねながら続きを貼る方法が◎。

advertisement

テープのはがし方・交換の仕方

【洗面所・台所のゴムパッキンの汚れ予防】ダイソー「マスキングテープ」がコーキングにおすすめ!

(1)マスキングテープが汚れてきたらはがす

(2)コーキング部分を重曹スプレーで軽く拭き掃除する

(3)コーキング部分をよく乾かす

(4)お気に入りのマスキングテープを貼り直す

 マスキングテープは、セロハンテープなどとは違い粘着力が弱いため、はがした後もべたべたにならず、汚れたらすぐに交換が可能です。お気に入りのマスキングテープに交換しましょう。

advertisement

マスキングテープでコーキング掃除を楽に!

 汚れが落ちづらく、うっかりするとカビも生えてしまうコーキング部分ですが、マスキングテープを貼ると汚れ防止とカビの防止になります。掃除もしやすくなり、少々黄ばんだコーキングでも白くすっきり見えます。良いことずくめなので、ぜひお試しください!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング