「京都府の幸福度が高い駅」ランキングTOP30! 第1位は「橋本(京阪本線)」【2022年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 大東建託は、京都府に住む20歳以上の男女を対象に街の幸福度調査を実施し、その結果を「街の幸福度 駅ランキング〈京都府版〉」として発表しました。

 京都府に住んでいる人たちから、最も幸福度が高いと人気を集めている駅はどこだったのでしょうか。早速ランキングを見てみましょう!

(出典元: いい部屋ネット「街の幸福度 駅ランキング〈京都府版〉」 )

advertisement

第2位:烏丸御池(地下鉄烏丸線)

 第2位は「烏丸御池」駅でした。京都府京都市中京区虎屋町にある駅で、京都市営地下鉄の烏丸線と東西線が交差する交通結節点。周辺にはオフィスや商業機能が集積しています。京都駅まで約6分で行くことができるアクセスの良さが魅力ですね。

 大型書店やカフェ、ショップなど若者の集う店が多く立ち並ぶ、京都屈指のおしゃれタウンとしてにぎわいをみせています。名作からマニアックな1冊まで世界中のマンガが大集合する「京都国際マンガミュージアム」、国内外の作品約400点が所蔵される「京都万華鏡ミュージアム」など、個性的な文化施設が盛りだくさん。複合的な機能が重なり合う京都らしい都心空間として、多くの人々が集い、働き、活発に交流するエリアです。

 回答者からは「安心、安全に暮らしている」「友人に恵まれている」「普通の生活ができている」といった声が挙がっています。

advertisement

第1位:橋本(京阪本線)

 第1位は「橋本」駅でした! 京都府八幡市橋本中ノ町にあり、同じく京阪本線でニュータウンとして人気の樟葉駅の隣駅とは思えないほどノスタルジックな雰囲気が漂っています。

 江戸時代から遊郭としての歴史が始まったといわれる橋本。歌舞伎「双蝶々曲輪日記」の六段目「橋本の段」の舞台にもなりました。コンパクトな町に、当時の妓楼建築がずらりと並ぶ光景は圧巻です。また、木津川・宇治川・桂川の三川合流の水辺空間や、国宝「石清水八幡宮」が鎮座する男山など、自然と歴史・文化が融合する町でもあります。

 駅近くに大型の商業施設などはありませんが、駅の南部にコンビニエンスストアやスーパーマーケットが集まっているエリアがあるので生活必需品は問題なくそろえられそうです。大阪や梅田までは約40分、京橋までは約30分、また京都駅までは乗り換え1回の約30分でアクセス可能なので気軽に出かけられますね。回答者からは「帰る家がある、居場所がある、一緒に頑張れる仲間がいる」「それなりに自分のしたいことをしながら生活できている」といった声が挙がりました。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング