【ボトムズ】【ダグラム】など、あなたが好きな「高橋良輔監督」のアニメ作品はなに? 【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 高橋良輔監督は、ガンダムの生みの親として知られる富野由悠季監督と並び、アニメ制作会社「サンライズ」の作品を中心に、日本のアニメ史に残る傑作を数多く制作してきました。

 代表作である「装甲騎兵ボトムズ」を筆頭に、“リアルロボット”作品の旗手として知られているほか、ギャグやほのぼの系アニメなど幅広い作品を手がけており、中でもやはり高橋監督ならではのリアリティあふれるSFの作風は、非常に根強い人気を誇っています。

 そこで今回は、「あなたが好きな高橋良輔監督のアニメ作品は?」というアンケートを実施します。高橋監督作品がお好きな方はぜひ、投票にご参加ください。それではまず、投票対象の中から代表的な6作品を紹介します。

装甲騎兵ボトムズ 戦場の哲学者"

装甲騎兵ボトムズ 戦場の哲学者

高橋 良輔
8,355円(06/03 05:29時点)
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

太陽の牙ダグラム

 「太陽の牙ダグラム」は、1981年から1983年にかけて放送された全75話にも及ぶ超大作SFロボットアニメです。地球に搾取され続ける植民惑星の独立戦争をテーマとし、政治による謀略や取引など、戦争における各人の思惑が詳細に描かれています。

 戦争のリアルさを追求しているために政治的な描写が非常に多く、子ども向けのロボットアニメというよりは、大人向けの政治劇といえるかもしれません。

「太陽の牙ダグラム」公式サイトより引用
太陽の牙 ダグラム DVD-BOX(1)"

太陽の牙 ダグラム DVD-BOX(1)

井上和彦, 高島雅羅
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

装甲騎兵ボトムズシリーズ

 「装甲騎兵ボトムズ」は遥か遠い銀河での戦争をテーマとし、最高機密を知ってしまったために軍から追われる身となった主人公・キリコが、戦争に隠された陰謀に立ち向かう姿を描きます。

 「ボトムズ」シリーズは、1983年に第一作が放送されて以降、外伝小説や映画、OVAなどの作品が制作され続けている人気シリーズです。サンライズ制作のロボットアニメとしては、「ガンダム」シリーズに並ぶ二大巨頭と言えるでしょう。また、ローラーダッシュやパイルバンカーといった、その後のロボットアニメ作品に大きな影響を与えたギミックの数々も生まれました。

 

「Amazon.co.jp」より引用
装甲騎兵ボトムズ Blu-ray Perfect Soldier Box (期間限定版)"

装甲騎兵ボトムズ Blu-ray Perfect Soldier Box (期間限定版)

178,000円(06/03 05:29時点)
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

機甲界ガリアン

 「機甲界ガリアン」は、1984年から1985年にかけて放送された作品です。征服王マーダルによって奪われた国を取り戻すため、国の正統後継者である王子・ジョルディが、伝説の鉄巨人ガリアンに乗り、マーダル軍と戦います。

 一見すると中世ヨーロッパ風ファンタジーの世界観ですが、本作でもリアリティあるSFが描かれています。また、主役機のガリアンが用いる蛇腹剣「ガリアンソード」の設定は、その後の漫画・アニメ作品に大きな影響を与えました。

「機甲界ガリアン」公式サイトより引用
EMOTION the Best 機甲界ガリアン DVD-BOX [DVD]"

EMOTION the Best 機甲界ガリアン DVD-BOX [DVD]

菊池英博, 渕崎ゆり子, 平野 文, 千葉 繁
12,776円(06/03 05:29時点)
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

蒼き流星SPTレイズナー

 「蒼き流星SPTレイズナー」は、1985年から1986年にかけて放送された作品です。国連主催の宇宙体験教室で火星に降り立った少年少女たちでしたが、異星人グラドス軍の急襲によって火星基地は壊滅。生き残った数人の少年少女たちは、惑星グラドスから来たという謎の少年エイジとともに地球を目指します。

 物語は2部構成となっており、第2部では第1部から3年後にグラドス軍が地球を侵略した後の世界が描かれ、それまでの世界観とはまったく異なる雰囲気の作風になったことでも知られています。

「蒼き流星レイズナー」公式サイトより引用
蒼き流星SPTレイズナー Recollection1996-2000 Blu-ray BOX(初回限定生産)"

蒼き流星SPTレイズナー Recollection1996-2000 Blu-ray BOX(初回限定生産)

井上和彦, 鳥海勝美, 平野文, 戸田恵子, 原えり子, 塩沢兼人
37,125円(06/03 05:29時点)
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

ガサラキ

 「ガサラキ」は、1998年から1999年にかけて放送された作品。リアルロボットアニメとしては、蒼き流星SPTレイズナー以来13年ぶりに高橋氏が監督を務めました。和歌や能などの日本古来の伝統芸能と、オカルトや伝奇浪漫、そしてリアルなSF要素を融合させた作風が特徴的で、高橋監督ならではの政治劇の要素も見られます。

 本作に登場するロボット「タクティカルアーマー」は、いわゆるアニメ的なロボットというよりも、現実味のある兵器として表現されており、その徹底したリアリティあふれる描写はファンの根強い支持を得ました。

「ガサラキ」公式サイトより引用
EMOTION the Best ガサラキ DVD-BOX"

EMOTION the Best ガサラキ DVD-BOX

檜山修之, 金月真美, 高田裕司
13,213円(06/03 05:29時点)
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

FLAG

 「FLAG」は、2006年から2007年にかけて放送されたWebアニメ作品。中央アジアに位置する架空の国ウディーヤナでの内戦を、戦場カメラマンである白州冴子の視点から描きます。戦場のリアルさを追求するため、ほぼすべてのシーンが一人称視点で描かれている点が大きな特徴です。

 本作に登場する兵器「ハーヴィック」は、ロボットに変形する戦闘車両として設定されており、ガサラキのタクティカルアーマー以上にリアリティある描写にこだわっています。さらにカメラマンである主人公の目を通した戦場を映し出すため、ロボットアニメというよりも「戦争ドラマ」というべき作品です。

FLAG Vol.1 完全生産限定版 [DVD]"

FLAG Vol.1 完全生産限定版 [DVD]

田中麗奈, 石塚運昇, 日高奈留美, 長崎高士, 佐藤ゆうこ
7,700円(06/03 05:29時点)
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

まとめ

 ここまで、高橋良輔監督の代表的なロボットアニメ作品を中心に紹介しました。なお、投票項目にはロボットアニメ以外の作品も含め、15作品をリストアップしています。

 もし投票項目にない作品が好きという人は「その他」に投票のうえ、コメント欄にて作品名を教えてください。また、高橋監督作品への熱いコメントもお待ちしています! それでは下のアンケートより、ご投票よろしくお願いします。

advertisement

アンケート

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「アニメ」のアクセスランキング