【30代以下に聞いた】方言に「あたたかさ」を感じる都道府県ランキングTOP25! 1位は「沖縄県」【2022年最新調査結果】
全国各地にある「方言」。地域ごとに特色があり、日本の言語文化の豊かさを再認識させてくれる存在ですよね。
そこで今回、ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、「方言にあたたかさを感じる都道府県」について30代以下の男女を対象にアンケートを実施しました。さっそく、ランキングを見ていきましょう。
advertisement
第2位:青森県

第2位は「青森県」です。全国的に有名な「津軽弁」のほか、南部地方は「南部弁」、下北半島は「下北弁」と地域によってさまざまな言葉があります。津軽弁の方言を使った詩で有名な詩人高木恭造氏の命日「10月23日」は「津軽弁の日」とされており、津軽弁を使ったさまざまなイベントが開催されています。
advertisement
第1位:沖縄県

第1位は「沖縄県」となりました。NHKの連続テレビ小説「ちむどんどん」の舞台にもなり注目されている沖縄。テレビドラマや音楽などを通じて有名になった言葉も多く、「はいさい」「めんそーれ」などのフレーズを聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
人気の「ゲーム実況者」10選! あなたが好きな実況者は?【人気投票実施中】(コメント一覧)
「K-POP」の男性アイドルグループで一番ダンスがうまいと思うのは誰? 【2022年版人気投票実施中】(投票)
全国の「ナンバープレート」で一番かっこいいと思うのは?【人気投票実施中】
「チャーハン」が一番おいしいと思う「ラーメンチェーン」はどこ?【人気投票実施中】(投票結果)
「歌唱力が高い」と思う女性シンガーは誰?【人気投票実施中】(1/5)