いま話題の5G。できることは何?4Gじゃだめ?違いを詳しく解説!【訂正あり】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 いま話題となっている「5G」とは、どのようなものなのでしょうか? スマホの環境が3Gから4Gに変わった時は、高速なインターネットを楽しめるようになりました。

 次世代の通信規格5Gが実用化されると、どう違いが出るでしょうか? この記事では、4Gと5Gの違いや、5Gで新たにできることを解説します。

advertisement

5Gとはどのような技術?

 最初に5Gとは、どのような技術なのか見ていきましょう。

 5Gは数字の違いからも分かりますが、4Gよりも次世代の通信技術となります。移動通信システムは、初期のショルダーフォンで使われていた1Gから始まっており、メールやネットが可能になった2G、動画や見えるようになった3G、さらに高速でネット環境を楽しむことができる4Gと進歩してきました。

 さらに5Gの開発の歴史や特徴を見ていきましょう。

開発は2010年から始まっていた

 日本国内では通信システムの開発は、NTTドコモが主になって進められてきています。NTTドコモは2010年頃から5Gの研究をスタートさせていました。2013年にはシミュレーターを展示しており、実際に実験を行い、2016年には20Gbpsを超える通信にも成功しています。

 2014年には「第5世代モバイル推進フォーラム」が設立されて、5Gの技術開発や標準化に取り組んでいます。また、韓国の通信大手3社は、2019年4月3日に5Gのサービスを提供し、世界初を主張していました。

5Gが解決してくれること

 4Gと比較をすると5Gはより高速で通信をするので、多くの問題点を解決してくれることが期待されます。

 例えば現在、人が混みあっているところではインターネットに繋がりにくくなっていることがあります。電波が強いのに、通信がしにくくなっている状態です。

 これは、4Gでは1平方キロメートルの中に一定台数の端末のみが接続できるという規約があるためです。定められた以上の端末が接続しようとすると、データ通信に不具合が生じるのです。しかし5Gになると同時接続台数が増えるので、スムーズに通信ができるようになります。この点は後ほど詳しく解説します。

 またネット環境が改善されるので、これまでよりも多くのデバイスがインターネットに接続されることでしょう。これまではオフラインだったデバイスも、インターネットに接続されることで、あらゆる情報にアクセスできるように変化します。

advertisement

4Gと5Gの違いを端的に説明すると?

 4Gと5Gの違いを分かりやすく説明すると

  • 高速データ通信
  • データ送信の遅延
  • 同時接続台数

 の上記の3つの点で改善が見られます。

 詳しく見ていきましょう。

高速でデータ通信が可能

 高速でデータ通信ができるという点では、4Gでは通信速度は1Gbps(1秒ごとに1ギガビット)だったものが、5Gでは20Gbpsとなっています。約10倍から20倍の違いがあるのは大きな違いでしょう。インターネット上で動画を再生する時に、動画が停止してしまったり、音声が途切れてしまったりということが少なくなります。

 【訂正:2020年1月29日18時】
 当初、1Gbpsの説明を「1秒ごとに1ギガバイト」と記載しておりましたが、正しくは「1秒ごとに1ギガビット」でした。お詫びをもって訂正いたします。

データ送信の遅延が少ない

 データ通信をする時の、遅延が少なくなるのも5Gで得られるメリットです。送受信を繰り返すと、微妙な遅延をするのですが、データ送信の際の遅れが少ないのも5Gの技術の特徴でしょう。

 4Gでは10ミリ秒というデータの遅れがあったものが、5Gになると1ミリ秒ほどの遅れへと改善。リアルタイムで遠隔操作をする場合などに、スムーズな操作をもたらすなどの恩恵をもたらします。

同時接続台数の向上

 同時接続台数が向上するのも、5Gでできることに含まれます。4Gの時には、1キロ平方メートルに10万台という台数制限がありました。しかし5Gでは1キロ平方メートルに100万台の台数制限に変わるのです。

 現状の10倍のデバイスを同時に接続することができるので、電波は強いのにデータ通信が遅いといった状況が改善されるでしょう。

省電力でバッテリーが長持ちする

 5Gになると、通信の速度が上がるので、通信に使う電力は多くなります。しかし結果として、各社はデバイスの消費電力を抑えるように開発を進めていくこととなるでしょう。

 最終的には、これまでよりも省電力なデバイスが開発されることとなり、バッテリーが長持ちする端末が増えることとなるはずです。

advertisement

5Gでデータ消費量はどう変わる?

 大量にデータ通信できるように変化しますので、データ消費量は増えることでしょう。さらに通信設備が整備されていくと、データ通信の量が増えても、データ通信のスピードが速いことや、同時接続台数が増えていくことから不便を感じることがありません。

 VR体験などのデータ通信量が多い技術でも、リアルタイムで体験することが可能になります。データ通信量が増えても問題がないほどの、データ通信が可能な5Gだからこそ実現できるのです。

advertisement

通信システムの進化で生活が変わる!

 5Gは大容量で、同時接続台数も多く、様々なデバイスが接続できる技術として注目されています。現在よりもさらに多くのデバイスが接続されることとなると、家電や自動車などの今までは考えられないデバイスもインターネット接続されることでしょう。

 通信システムの変化は、私たちの生活を大きく変化させます。これからの5G技術や設備の進歩に期待です。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

© VALUES, Inc. All rights Reserved.