ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第4位は北海道の「ゆめぴりか」

 4位にランクインしたのは「ゆめぴりか」。北海道を代表するブランド米とされ、“品種改良を重ねてきた北海道米の技術の粋ともいえる品種”であるとされています。コメントでも「冷めてもおいしい」といった声が聞かれました。北海道は、その気候から米の栽培には適さないイメージがあるかもしれませんが、おいしい北海道の米は近年注目されているようです

advertisement

まだまだたくさんある日本のお米

 今回の投票では、選択肢にないお米に投票したい人には「その他」へ投票してもらい、コメント欄で品種名を募りました。その中では、茨城県の「ふくまる」や「一番星」、岩手県の「銀河のしずく」、滋賀県の「みずかがみ」など数多くの品種の名前が挙がっていました。

 今後も新しいお米の品種は、どんどん生まれていくことでしょう。どんなに時代が変わったとしても、日本に根付いたお米の食文化はこれからも大事にしていきたいものですね。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「グルメ」のアクセスランキング