「10年前の赤ちゃんの名前」ランキングTOP11! 男の子1位は「大翔」【2011年データ】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 赤ちゃんの名前には、その時代背景やブームが反映されており、人気の名前が変わってきました。今回紹介するのは、ベネッセコーポレーションの「たまひよ」が発表した「2011年 赤ちゃんの名前ランキング」。この記事では「男の子の名前」ランキングを紹介します。今から10年前に人気だったのは、どんな名前なのでしょうか?

(出典:2011年 赤ちゃんの名前ランキング(名前ランキング)|たまひよ

advertisement

第3位:悠真(ゆうま)

 第3位は「悠真(ゆうま)」でした。2010年は4位にランクインしており、安定した人気があったようです。2021年のランキングでは15位となっています。悠真という文字には悠久や自然のままといった意味合いが感じられ、どっしりと地に足をつけた感じがしつつ、音はやわらかく優しい雰囲気があります。

advertisement

第2位:蓮(れん)

 第2位は「蓮(れん)」でした。 2010年は1位にランクインしており、大変人気がある名前です。2021年のランキングでも1位で、2008年から14年連続でトップ3に入るなど、近年は盤石の人気を誇っています。 蓮は音の響きの良さや、蓮(はす)の力強く美しいイメージを感じさせますね。

advertisement

第1位:大翔(ひろと)

 第1位は「大翔(ひろと)」でした。2010年は2位で、2006年から2009年までは連続1位だった人気の名前です。2021年のランキングでは8位にランクインしています。大翔という文字には、大きく飛翔するという意味合いや空のようにおおらかな人になってほしいという思いが感じられます。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング