【戦国時代】「織田信長が行った戦い」人気ランキングTOP24! 第1位は「桶狭間の戦い」に決定!【2021年投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 2021年11月13日から2021年11月19日までの間、ねとらぼ調査隊では「織田信長が行った戦いで一番好きなのは?」というアンケートを実施していました。

 印象的な戦が数多く存在する中で、果たして一番人気はどの戦なのでしょうか。今回のアンケートでは計304票の投票をいただきました。たくさんのご投票ありがとうございます! それではアンケート結果を見ていきましょう。

各戦いの解説は、2021年12月現在までに定説とされているものをベースとしていますが、現在も歴史的な発見や研究によりさまざまな事実が解明されてきており、戦いが行われた日時をはじめ、参戦した兵力や援軍の有無など、実際の記録と記載内容に誤差が生じる可能性があることがございます。予めご了承ください。

advertisement

第3位:姉川の戦い【元亀元年6月28日(1570年7月30日)】

画像は「写真AC」より引用

 第3位は「姉川の戦い」でした。得票数25票、得票率8.2%で3位にランクイン。浅井長政・朝倉義景の軍勢と、織田信長・徳川家康の軍勢が姉川(滋賀県長浜市周辺)で激突した戦いです。倒れた兵士の血で川が赤く染まったという言い伝えが残るほどの激戦の末、織田・徳川連合軍が見事勝利を収めました。この戦いが浅井、朝倉両氏の滅亡の遠因となります。

advertisement

第2位:長篠の戦い【天正3年5月21日(1575年6月29日)】

画像は「写真AC」より引用

 第2位は「長篠の戦い」でした。得票数46票、得票率15.1%で2位にランクイン。織田信長・徳川家康の連合軍が、武田信玄の息子である武田勝頼を打ち破りました。

 織田信長は防御陣地の有効活用や鉄砲による攻撃で武田軍を総崩れに追い込み、馬場信房ら多くの重臣を討ち取って甚大な被害を与えたといわれています。とくに「鉄砲の三弾撃ち」は戦の常識を覆す画期的な作戦として有名ですが、史実かどうかは疑問視されています。

advertisement

第1位:桶狭間の戦い【永禄3年5月19日(1560年6月12日)】

画像は「写真AC」より引用

 第1位は「桶狭間の戦い」でした。得票数95票、得票率31.3%で堂々の1位です。東海地方に一大勢力を築いていた今川義元は、大軍を率いて京都を目指しますが、その途中にある尾張国で織田信長とぶつかることになりました。

 信長はわずか2000~4000程度の兵を率い、休憩をとっていた今川本陣を雷雨の中急襲して勝利を得たといわれていますが、実際に奇襲だったかは諸説あります。この後信長は一躍、全国にその名を轟かせることになりました。「信長にしてはめずらしく寡兵で大軍を撃ち破った桶狭間で」「桶狭間の戦いで戦力差があるのに今川に奇襲をかけて勝利したのは凄いと思う」といったコメントがありました。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング