「最も短い一級河川」ランキングTOP20! 北川(30km)より短い川わかる?

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ある水系において最も大きい川のことを幹川、そして幹川の水源から河口までの長さを幹川流路延長と言います。日本は山が多く、そこから流れる川も多いですが、幹川流路延長が短いのはどの川なのでしょうか?

 ということで、本記事では一級河川の中で幹川流路延長が短い日本の川TOP20を紹介していきます。ちなみに、日本で一番長い信濃川は367kmとなっています。

※本ランキングは一級水系のみを対象としています。

(出典:国土交通省「一級河川の河川延長等調 * 水系別・指定年度別・地方整備局等別延長等調」

advertisement

第3位:北川(30km)

画像は「写真AC」より引用

 第3位は北川(水系)でした。幹川流路延長は30キロメートルです。

 北川は滋賀県と福井県にまたがる流域を持つ河川。滋賀県と福井県の境にある山塊「三十三間山」を水源として、最後は福井県の小浜湾に注ぎます。また、近畿地方整備局管内の一級河川水質ランキングでは、40年近く不動の1位を維持していることでも有名な河川です。

advertisement

第1位:本明川(28km)

画像は「写真AC」より引用

 第1位同率で2つの河川がランクイン。最初に紹介するのは本明川(水系)。幹川流路延長は28キロメートルです。

 五家原岳南西斜面を水源とし諫早湾(有明海)に注ぐ本明川は、長崎県内唯一の一級河川。長崎県諫早市・雲仙市を流域とし、諫早市街中心部を流れることから、諫早市民にとって馴染みが深い存在です。

advertisement

第1位:菊川(28km)

 本明川と同率で第1位となったのは菊川(水系)でした。幹川流路延長は28キロメートルです。

 菊川は静岡県掛川市・島田市にある標高532メートルの粟ヶ岳を水源とする河川です。同県菊川市を南北に切り裂くように南へと流れ、最後は遠州灘に注ぐ同河川の流域は、茶園としての活用が盛んとなっています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.