第1位:沖縄県

advertisement
解説
第1位は「沖縄県」で、1日平均の利用増加時間は2.23時間でした。日本列島の南西端に位置する沖縄県は、黒潮の影響を受けるため、亜熱帯海洋性気候に属し、年間を通じて温暖で高温多湿なのが特徴。本州と比べると寒暖差は小さめです。
2025年2月は例年に比べ寒気の影響を強く受け、冬型の気圧配置が続く日が多くなりました。沖縄でプロ野球の春季キャンプが行われる時期ですが、あまりの寒さに球場近くの自動販売機ではホットドリンクが売り切れるほど。名護や那覇では、1995年以来の低気温を記録するなど、沖縄らしからぬ寒さとなりました。
advertisement
調査概要
調査期間 | 2025年2月17日~2月24日 |
---|---|
調査対象 | 20~60代の男女 |
有効回答数 | 535人 |
(出典元:パナソニック「エオリア」調べ「今冬のエアコン暖房利用時間800時間超、平均100時間以上増加 エアコン暖房利用時間の47都道府県ランキングを発表。 「今冬、例年に比べて電気代高くなった」64%」)
参考
コメントを見る/書く
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.