【関東の50~60代が選ぶ】今後発展しそうな「東京・多摩地域の市町村」ランキングTOP30! 第1位は「八王子市」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 東京の多摩地域は、自然豊かな環境と都心へのアクセスの良さを兼ね備えている、居住するのにも適しているエリアなのではないでしょうか。

 ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関東の50~60代を対象に「今後発展しそうな東京・多摩地域の市町村」というテーマでアンケートを実施しました。

 関東の50~60代から「今後発展しそう」と支持を得たのは、東京・多摩地域のどの市町村だったのでしょうか。さっそく、ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年5月1日
調査対象関東の50~60代
有効回答数471票
advertisement

【関東の50~60代が選ぶ】今後発展しそうな「東京・多摩地域の市町村」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:立川市

画像:写真AC

 第2位は、得票率11.7%の「立川市」でした。東京都の中央やや西寄りにあるエリアです。交通アクセスが良好で、都内へのアクセスも容易であり、利便性が高いのが特徴です。

 駅周辺は、ショッピング施設が充実。「ルミネ立川」や「グランデュオ立川」など大型商業施設が立ち並んでいます。ファッション、雑貨、家電など、日常生活に必要なものがそろっており、スーパーマーケットやコンビニエンスストア、飲食店も豊富です。

第1位:八王子市

画像:写真AC

 第1位は、得票率は14.4%の「八王子市」でした。東京都の南西部に位置する中核市。京王電鉄・JRなどが通っているため都心や他県へのアクセスも良好です。

 八王子駅を中心に、商業施設や公共施設が充実。広大な市域と豊かな自然環境が調和していることなどもあり、今後発展しそうなエリアとして注目している人も多いのではないでしょうか。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング